おはようございますおねがい




昨日のブログも読んでくださり
ありがとうございましたラブ





先日は第一回目の
PTAの常任委員会があり、
またまた学校へ行きました凝視



PTA役員の中でも
部の部長とか、副部長の集まりです!


同じ部の部長副部長仲間とは
一緒に行こ〜、というような
仲ではないので、、

一人で行こうと思っていたのですが


前にもちらっと書いた、


もともと一緒の部になろう、と
言っていたけど
別の部に行ってしまったママ友が、

委員会行く〜?
一緒に行けるように連絡をくれましたキラキラ


委員会会場の教室に行ったら
それぞれの部に別れるので
一緒にはいられないし、
1人でも行けるけど、

誘ってくれたことが嬉しかったですびっくりマーク




そのママとは子供が中学校も一緒なので
心強いですにっこり飛び出すハート


ただ息子、地元の中学ではなく、

隣の市にある公立だけど受験があり
高校までエスカレーターでいける
中学校に行きたい、と言っているんです。


息子が小さい頃に知り合いがいたため
その高校の文化祭へよく行ったのですが、
とても楽しそうな印象だったのを
覚えているみたい。


ただ少し遠いし
田舎だから便も不便アセアセ

自転車か、車で送り迎え…??

それに中学受験の倍率もすごいアセアセ


私は大学生の頃、
地元で塾の先生をしていたのですが
すごく優秀な子がその学校の
中学受験をしたけど、
残念ながら受からず…というくらいタラー


しかもそこを受験するなら
4年生になったら塾に通うことも
考えないといけない…

甘ったれの息子に
そんな努力ができるのか不安ですアセアセ


まだまだ先の話ですが
早めに調べておかないと
いけないな〜、と思う母でしたアセアセ



都内ならね、大学までエスカレーターの
私立とか沢山あるのだろうけれど
そこまでは通学出来ないだろうし赤ちゃん泣き


私と同じ薬剤師になりたい、という息子にっこり
親の仕事につきたいと
言ってくれるのはとても嬉しいけれど
色々心配事が多いですよだれ


PTAの会議の話をしたかったけど
長くなってしまったので
また今度おやすみ



今日も良き一日を飛び出すハート