ある朝突然、旦那が

痙攣発作救急搬送

悪性脳腫瘍と診断され

開頭手術により、
右前頭葉の大部分を摘出しました。


オリゴデンドログリオーマ
神経膠腫  乏突起膠腫
しんけいこうしゅ   ぼうとっきこうしゅ
グレード3と診断。

お読み頂きありがとうございます。

このブログが誰かの役に立てば幸いです乙女のトキメキ



この間の面会に引き続き、旦那はよく喋りますびっくり


詳しくは↓↓↓見てくださいちょうちょ『ちょっと怖い((((;゜Д゜)))』昨日、旦那と面と向かっての会話は10分と間がもたないと書いたのですが、この前お見舞い行ったら、旦那が喋る×2この日はデイルームではなく病室で面会。しかも、事務…リンクameblo.jp



なんだかやっぱりいつもと違う。

何年か前はこうだったかなぁ??


嬉しいような、怖いような……


面会終わるの名残惜しそう照れ


他にも変わった所あるかなうーんはてなマーク

旦那が家に帰って来ないとわからないなぁ汗うさぎ




放射線治療22回終了。(全30回60グレイ)

だ~いぶ脱毛が進んできました。

しかも、変なハゲ方グラサン



左側のがハゲてると思ってたけど、右はほぼ髪の毛ないから部分的にハゲてる左側が目立つだけか汗うさぎ


虫食いのような頭だから、坊主にしたいけど、でも今は髪型変えちゃダメらしい。

形変わっちゃうから、髭剃りする時一緒に頭剃らないでねって言われたらしいキョロキョロ


どんどん毛が抜けて、勝手に形変わっちゃう気がするけどガーン


こんなハゲハゲ言ってたら旦那が傷付いちゃうわニヤニヤ


このハゲ投稿だけは内緒にしないとニヤ




ようやく保険会社に提出する書類が出来上がりましたニコニコ


銀行用と保険会社用の2つ申し込んで、2つとも全然様式ちがって、書いてあることも全然ちがう。でも、2つを見比べて、診断決定日がこっちは書いてあるのにあっちは書いてない凝視


確認したら、やっぱり抜けていたらしく、書き加えて頂きました。


結構抜けがあると他の方のブログを読んで知っていたので、確認しましたチョキ

ちゃんと確認しないと駄目ですね注意


前に鉛筆書いて下さっていた方ありがとうございますキラキラ



そこに旦那が起こした痙攣発作についても書かれていました。


強直間代性痙攣だそうです。



全身が硬くなり、細かなけいれんが左右対称に10~20秒くらい続きます(強直期)。手と足は強く突っ張り、身体はのけぞり気味になります。その後、細かなけいれんから次第にリズミカルな動きになり、30~60秒くらい続きます(間代期)。


強直期には呼吸が止まっていて、間代期には浅い呼吸から徐々に深い呼吸になるにつれて、口の中の唾液が吹きだすらしい。


旦那の場合は私が見ていた限りでは、口からは何も出ていなかった気がする。でも時間はもっと長かった。


詳しくは↓↓↓



強直期は呼吸が止まっているんだ。

やっぱり怖いガーン


最初の痙攣以来、痙攣発作は起こしていません。


そして、痙攣止めの薬も手術後7日目くらいから飲んでません。


大丈夫なのかな??

と思いつつ、痙攣の兆候も見られないので、薬なしでいられるなら、その方が嬉しいです。


術後、痙攣が出てしまう人もたくさんいますから、旦那はとても運がいいと思います。


あっ電球

全ては主治医のおかげですねキラキラ