今日の雑学『感染と発病』 | 更年期女性専用スタジオ 東京都墨田区(押上駅B2出口徒歩2分)

更年期女性専用スタジオ 東京都墨田区(押上駅B2出口徒歩2分)

更年期女性特有の悩み(尿もれや変形性関節症)を放置し悪化させてしまう人を減らす情報を発信!《尿もれストップケア》にて尿漏れパッドから解放される女性が増加中♪更年期特有の痛み(股関節痛・膝痛・肩こり・腰痛・足底筋膜炎など)があっても安心して運動できるスタジオ

 

ー 身体の痛みでお困りの方へ ー
 

いつもありがとうございます。 

江戸川区    Toning studio S

健康運動指導士  橘 さちです。

 

 

 

股関節痛・膝痛・腰痛

足底筋膜炎・肩こりなど

更年期から出始める

関節の痛みから

解放されませんか?

 

当スタジオでは

【 動かす・緩める・整える 】を

コンセプトに

 

痛みを根本から見直す

『痛みトリガーコンディショニング』を

機能回復運動の知識がある

健康運動指導士がご提供しています。

 

 

50代の女性
体重の変化がなくても
腰痛が無くなりスタイルアップ!

 





一週間が始まりましたね〜♪

皆さんはどんなスタートを切っていますか🤗


私はといえば…朝から忘れ物+物忘れに加え、定食屋さんで頼んでいない物が運ばれてくる発注ミスまで🤣


大丈夫か自分!?wという出来事が立て続けにおこっておりまーす。









さて、コロナの感染者が高止まりしていますが、私の周りでも発熱をしている方の話を聞くようになってきました。


そこで『感染・発病』について、そのメカニズムみたいなものをわかりやすく説明してくれている記事があったので皆さんにもシェアしたいと思います!


身体のメカニズムみたいなものを知っておくと、コロナ感染を必要以上に怖がることはなくなるので最後まで読んでみて下さいね(^^)v





その記事というのが↓






この記事の中で、とてもわかりやすかった一部を引用すると↓




感染は医学上、「(病原性の)微生物が、宿主の体内に侵入し、安定して増殖する状態になること」と定義されます。そして、微生物が「感染して」起きる病気が感染症です。

〜中略〜


天秤の左の皿に載っているのは「毒性の強さ×菌数(ウイルス数)」で、病原体が病気を起こす力の強さを表します(厳密に言うと単純な掛け算ではありませんが、簡略化のため×の記号で示します)。対する右の皿は「宿主の抵抗力」で、免疫系を中心にした、病原体を抑え込む力の強さです。

 この天秤は、いつもは「右に傾いた」状態です。実は私たちヒトは知らず知らずのうちに、環境中のさまざまな病原体(そのほとんどは弱毒性)と接しながら暮らしています。ただ、宿主側の力が病原体側を上回っている(天秤が右に傾いている)ため、健康な状態を保っていられるのです。







『宿主側の力が病原体側を上回っている(天秤が右に傾いている)ため、健康な状態を保っていられるのです。』



この文章を読むと、感染予防で何をしなくてはいけないのかがハッキリしますよね♪






今回の新型コロナウイルスが出現してからというもの、外出する機会が減ったことでの運動不足は深刻だと言われています。


そして、感染の恐怖からメンタルや免疫力が落ちてしまっている方が多いように感じます。





でもね!

この記事にもあるように常に私達の周りには様々な病原菌はいるし、今までもたくさん存在していたんですよ。


ただ、イラストの天秤のように「宿主の抵抗力」がしっかりしていたから今まで生きてこれただけ!





そう考えると、今感染者が周りに増えてきて怖さもあるかもしれないけど私達がウイルスに抵抗できるのは『抵抗力、免疫力、体力』を落とさないこと!


しっかり食べて、寝て、軽く運動して、心をリラックスさせてあげる!


そして、自分の身体の免疫力を信じること!


やれることはシンプルですよね😉





これだけ広がればいつ誰が罹患してもおかしくない状況だからこそ、感染の仕組みや身体のことを知り、なるべくおおらかな気持ちで過ごしたいですね♪





元記事を読みたい方は↓








お知らせ



9月21日(水)に初開催をする【更年期特有の膝痛と股関節痛 痛みの原因と予防法を知る ZOOMセミナー】の募集が始まっています!



更年期になり膝痛、股関節痛が出始めている方に痛みの原因と将来的に関節を変形させない予防法をお伝えするセミナーです。



通常の参加費は6,000円ですが、今回初回ということでモニター価格の3,000円にて先着5名様の募集です。

(残席3名様)



モニターの方には、セミナー後の写真撮影と簡単なアンケートにお答えいただきますが、もし良かったらマニアックなw身体の話を聞きに来てくださいね。お待ちしています♪




お申込は↓から

 

 

 

 

 

 お知らせー

 

無料メール講座を配信中♪
 

 

登録はバナーをクリック↓



更年期世代になったら一度は読んでほしい内容になっています!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お知らせー

 

無料メール講座を配信中♪
 

 

登録はバナーをクリック↓



更年期世代になったら一度は読んでほしい内容になっています!

 

9月21日(水)

 

更年期特有の膝痛と股関節痛について、痛みの原因と将来関節を変形させない予防法を知るオンラインセミナーを開催することになりました。

 

 

 

 

 

 

 

7月のランキングベスト5️⃣
1️⃣ 

 

 

2️⃣ 

 

3️⃣

 

4️⃣ 

 

 

5️⃣ 

 

 

 

 


6月のランキングベスト5はこちら↓ 
 
 
 

 

 




当スタジオで行っている運動は『筋肉を太くする運動』ではなく、インナーマッスルを使いながら『筋肉を引き締める運動』です。

 

機能回復運動をベースに考案されていますので、身体の痛みがある方でも安心して運動することができます。

 

苦しい運動はしたくないけど姿勢改善をして関節の痛みから解放されたいという方は是非体験をしてみて下さい。

   


 

 

 

 

 

 Toning studio S

 

所在地   東京都江戸川区南葛西

  mail      toning.studio.s@gmail.com

 

 

最後までありがとうございました。

ではまた…クローバー