親から子へ、子から親へ、愛の連鎖は続いていく♡ | 青森【お祓い師・龍巫女チャネラー☆音喜多さちこ】

青森【お祓い師・龍巫女チャネラー☆音喜多さちこ】

音喜多紗知子(おときたさちこ)

●古神道音霊祓い師(地場調整師)インストラクター
●アセンションマスター遠隔ヒーラー

カードを用いたチャネリングセッションで、過去・現在・未来を照らす。超現実的なスピリチュアル講座。霊性開花サポート。

image

image

【子どもの為に身につけてきた鎧を脱いでいく時間🌷】


巫心本舗では
『親御さん』が
『子供さん(学生)』を連れて
カウンセリングを受けに
いらっしゃるケースが多いのですが、


今月は
『大人になった子供さん』が
『歳を重ねた親御さん』を
お連れする、ということがありました



歳を重ねて
身体が思うようにならなくなり
その葛藤から、情緒が不安定になってしまったお母様を心配し、

親子一緒に、ご来院くださいました。



仕事も生活も完璧主義で
厳しさと優しさを併せ持つ
とても活力あふれる
お母様だったようですが


ご病気を堺に
すっかり無気力になってしまったそう。。。



子どもの立場としては
以前の『力強かった母』に
少しでも戻ってほしいと
願っていると、事前に聞いていたのですが


お母様の様子を見ながら
お話しを聞いていくうちに



『気力を取り戻す』より先に

『無気力で思うようにできない自分をゆるす』

方が先だと感じました🍀



お母様は、頑張ってきた
子どもを育てる為に
子ども達のために

強い母として長い間、
仕事も育児も
自分でも"頑張っている"自覚もなく、これが"性分"だと思い込むほど、

頑張ってきたのだと
お話しを聞いて感じました


⁡頑張ってきたから

頑張れない自分がゆるせない




“性分(もともと持っている質)"なら、老いても変わりません


私は、祖父母や親戚の介護を
母と共に身近で行ってきたので
それをよく知っています
(←本家跡取り)



"性分(もともと持っている質)"
に蓋をして、頑張ってきたから


無気力になったのだと感じました。
(ちなみに、うつの方も同じような傾向があります)


・・・


今しばらく、
『無気力なままの自分』
で、いてみても良いのではないですか?

もう、子どもたちも自立して
自分の行いは自分で責任を取れる歳になっています

完璧でなくても
上手くできなくても
もう、誰もあなたを責めません


自分で自分を責めることは
苦しいです。


無気力でも
思うように出来なくても
『まぁ、いっか』
というこに、してみませんか?



と、お伝えしたところ
ほにゃっと笑ってらっしゃって😊

その笑顔が子どものように
純粋無垢な表情で


一緒にいらっしゃった子供さんも、笑っていて


なんだか、ほっとした時間が流れていました🍀



ーーーーーーーーーーー


ほとんどの人は
歳をとると、必ず
【親としてつけてきた鎧】や
【仕事の為につけてきた鎧】を
脱ぐ時間が、回ってくるのだと思います


【本来の自分】に還る時間が
否応なしに訪れる
(それがアルツハイマーの場合もあるのかなとも)


『親』として、何十年もかけて
つけてきた鎧達


何十年もかけて
つけて来たのだもの

ひとつづつ、ゆっくり
時間をかけて脱いでいっても
良いのではないかな〜と😊


きっと脱ぐ時は
着る時より、断然早いから👌


ーーーーーーーーーーーー


子供と親で対話をしても
問題の絡まりは、なかなか解けなかったりするんですよね💦


どうしても

親は親の
子どもは子どもの

『自分の経験フィルター』を通して
話してしまうし


確執や執着
甘えや依存
意地やプライド

も相互に生じるのが【親子】なんですよね🐣🐓



絡まって苦しくなってしまった
糸を、ほぐしていきませんか❓



親も子も
本当の本当の奥の奥の願いは
案外、シンプルかもしれません



親は子供に笑っていて欲しい

子供は親に笑っていて欲しい



ただ、それだけ🌷





クライアント様の潜在意識や
魂の本音、魂のブループリント(設計図)にアクセスしながら
カウンセリングを進めていきます😊



🟠スピリチュアルカウンセリング(60分 8000円)










⁡ ⁡#音喜多紗知子
#八戸
#カウンセリング
#心のケア
#親子の幸せ
#親子の悩み
#親子のコミュニケーション
#スピリチュアルカウンセラー
#自分を大切に