投信、個別、先物 | さっくの変動トレード

さっくの変動トレード

今は日本個別株、投資信託をやっています。日経先物トレード(変動トレード)は、休止中。

◎投資信託

〇先日、自宅の不動産事業のため、投資信託を半分売却しました。残念なのですが、人生の目的は資産運用ではなく、人生事業だと言い聞かせています。

〇ですが、残った投信も絶好調。S&P500、オルカン、世界半導体、インド、金を保有。ベトナムを売っちゃったけど、これは早くまた持ちたい。全部の含み益は、150万円超です。

 

◎日本個別株

〇4月の日経平均大暴落から塩漬けが続いています。現在含み損、33万7千円。でも、ここ最近の日経3万9千円越えから少しずつ利確もできています。4月からの実現損益を見ると、24万円あったので、あと10万円負けている感じ。含み損一時70万円越えていたのでどうなるのかと思いましたが、個人投資家はやはり時間が味方。待てばいいんだとつくづく思います。

〇でも、セブン銀行、アステラス製薬、ソフトバンク、小田急電鉄が含み損10%越え。これらが含み損の大部分。長期投資も長くなりそう。小田急電鉄だけ配当が低く、安易に買ってしまったことを後悔しています。

〇個別株投資は、相場の地合いが一番ですが、同じように銘柄選びと分散投資。10個選んだとしていくつ外すかが全体損益に掛かってくる。外しても、長期保有高配当収入でやっていくようにしたいとやっぱり思います。

 

◎半ト任ソ

〇個別株で、日本半導体、トヨタ自動車、任天堂、ソニーの4銘柄は、長期投資分持っています。理想は、中期投資分が利確されて、この半ト任ソだけが伸びていくこと。現在含み損で、それでも大分減って来ています。

 

◎日経先物(変動トレード)

〇さて、ここがトレード生活の中心で、苦しく、楽しく、うまくなりたいとハラハラ毎日やっています。

〇先週17日(金)に日経が3万9千円を付けた時に、先物の建て玉を一旦整理しました。先月19日の日経千円超下落から、毎日大変でした。損益はまだ出していませんが、おそらくプラス。何よりも、すごく勉強になりました。

〇やったこと、感じたことの羅列

「急落不安は含み損価格表で見える化」「資金量を増やして不安減」「下落トレンドは、短い時間を大きく取る」「値動きに感情を揺さぶられないために、長期チャートを見る」「ポチポチ病にならないために、仕掛・利確・損切設定」「~しながらトレードすることで、ポチポチしない。」「仕掛けは、担保トレード。益建て、損建て、日益、月益」「冷静さを失くしたら、トレード止め。大負け動転。相場から離れたい。早くもうけたい。取り返したい。調子に乗る」などなど。

 

 思いつくままに書いてしまいました。ありがとうございました。