ワタシのオープンカー歴 | sabのゆったり茶館

sabのゆったり茶館

sab の日常を、ゆったりつづります。お茶うけに、お気軽にお立ち寄りください。



最初に買ったクルマは、ジムニーでした。



それまで、カワサキのZX400Rというバイクに乗っていたのですが、子どもの保育園送迎のためもあって。


その頃、街で見かけてカッコいい!!と思ったのが、ホンダのビート。


黄色や深緑のね。



子ども一人の送迎なら、これにしてた可能性も無くはない。



すでにクルマは、一人一台でしたから。ど田舎なので。





でも二人送迎なので、やむなくジムニー。



その頃は、ベビーシートなんてものは無かったので、ジムニーのオモチャのようなリアシートは、子ども用にピッタリ。



今の安全性から考えると、冷や汗モノですが。






それで四半世紀も経ってから、忘れられずに購入したワケです。



送迎した子ども用に、ラパンを買ってからです。







ビートで、ミドシップ・オープンの快感にめざめてしまいました。







一時は五十肩と腰痛でスポーツカーは諦めかけたのですが、あと何年クルマに乗れるのだろう?と、ふと考えたとき、今乗らなければ一生乗れないと気づく。





そこで一念発起して、ポルシェ・ボクスター 987 型を購入。



もちろん中古です。





筋トレにストレッチして、腰痛緩和、五十肩予防にも努めてますよ(^。^)!



これで、クルマ人生が終わりでもいいかと、思ったのですね。






987は、外装、内装、乗り味とも悪くなかった。





でも、ビートに較べて圧倒的にスポーツカー!と言えるほどではなかったのです。





原因は色々あるのですが、マニュアルシフトでなく、普通のオートマチックで乗っていたこと、高速やワインディングをあまり走らなかったこと、ボディのガッチリ感に較べると、エンジンパワーが物足りなかったこと、等々。




これも今思えば、マニュアルモードにしてアクセルをガンガン踏めば違ってたと思います。




何よりも故障が多かった。個体差だと思うけど。




特にブラックボックスのティプトロの故障には、心底イヤ気がさし、やっぱマニュアルだよねと。







で、1年と少し乗っただけで、ボクスター981型GTSに乗り換え。





これは982型が出た直後だったけれど、最後の6気筒とウワサされてたので、中古でもほぼ新車価格。



清水の舞台から飛び降りたのです。







それで現在に至る、ワケ。







981型の良さや、マニュアルの楽しさは、もうすでに何度も書いてます。






問題は、そのマニュアルが、次第に面倒に感じるようになってきたこと。




そして、ポルシェ独特の、ドライバーを一定の運転に追い込む強制力。


これも少しメンドーになってきたこと。





いつも気合い十分、やる気満々でないと、運転が楽しくない。めんどくさくなることね。







アガリのクルマのつもりが、全然満足できずに不完全燃焼を起こしてる感じかもね。







もっと気楽に、安楽に楽しみたいなと。



だいぶ運転の志向が変わって来たように思います。






なので、次はオープンにするのか、実用車のサンルーフでいいんじゃない?と妥協するのか。






まだ行き先が決まらない、フラフラ人生です。


(^_^)☆