四半期に一度の全出資馬近況 | 閑雲野鶴

閑雲野鶴

競馬や一口馬主に関するなんやかんやについての放言

【6歳馬】

 ラウダシオン  栗東 斉藤崇史厩舎

 

2/25(土) キング・アブドゥルアズィーズ競走馬術広場4R < 1351ターフスプリント > 芝1351 B.ムルザバエフ … 9

ムーちゃんさんで昨年以上を期待!と行きたかったのですが、バスラットレオンに息の入らないペースを作られてしまって万事休す...無念ゲロー

 

3/25(土) メイダン競馬場2R < ゴドルフィンマイル > D1600 B.ムルザバエフ … 11着

中の枠になってしまったのでキックバックが...と思っていたら不安的中ゲロー

 

というわけで今年はマジで草食いに行っただけになってしまいました←

 

〔次走予定〕

未定 

まぁ普通に京王杯ですかね

 

 

 グランデマーレ  栗東 藤岡健一厩舎

※申し訳ないけどマジでもうこの厩舎に一切言及したくないので、馬に非は一切無いけどスルーさせていただきます...予防

 

 

【5歳馬】

※現役馬なし

 

【4歳馬】

 ライラスター  美浦 木村哲也厩舎 

 

2/11(土祝) 東京12R < 4歳上2勝C > D1600 T.バシュロ … 4

前走なかなかの勝ちっぷりだったのでここで一気に連勝!と期待したいものの、ダートの昇級そんなに簡単ではないよな~。

それでもヤネは予想通りのバシュロで、前走のマーカンドに続いてシバき倒してくれ!と思ったものの、4角まで馬込みに入れたまま動けず、直線も進路を探しながらという感じでやや消化不良に終わる...

それでもクラス目処は立ったので次に期待。

 

〔次走予定〕

未定(府中の頭かと思っていたら5月に入ってからとのこと)

 

 

 カーペンタリア 美浦 木村哲也厩舎

 

2/4(土) 東京7R < 4歳上1勝C > 芝1600 C.ルメール … 1着

昨秋の思わぬ頓挫で間隔が開いてしまいましたが、同条件を待って今度こその一戦。

ゲートはややアオって後方からも、徐々に進出して中段馬群後方の外を回して直線へ。

一呼吸置いて坂下から追撃開始し、先に楽に抜け出していた人気馬を捕まえるのにやや手間取るも、最後はきっちりクビ交わして優勝。

ただ勝ったもののルメにもキムにも怒られるw まだ課題は多し。

とはいえまだ4戦目ですから、伸び代に期待したいところ。

2着馬も直後に勝ち上がっていますしね。

 

〔次走予定〕

未定(こちらも府中前半)

 

 

 ヴァランシエンヌ 栗東 西村真幸厩舎

 

期間中出走なし ⇒ 競走能力喪失により引退

当初は3月に出走予定も、右トモに不安が出て白紙に。

まぁ去年7走としっかり使ったので、暫くリフレッシュするのも良い...と思ったものの、どうにも患部が良化してこないとのことで心配していたら、なんと寛骨臼骨折の診断が下って能失引退になってしまいましたえーん

まぁ「保険会社指定獣医師」という文字列が見えた時に能失までは半ば覚悟していましたが、でもまさか繁殖入りすらも叶わないとは...恐らく場所が場所(股関節)なので出産に耐えられないか、あるいは...

(成績を考えれば、NFに残れるかどうかはともかく、繁殖に上がれないということは普通なら無いはずですので...)

 

 

【3歳馬】

 ラレーヌデリス  栗東 安田翔伍厩舎

 

2/5(日) 小倉7R < 3歳未勝利 > 芝2000 藤岡佑 … 1着

翌週かな?と思っていたところ、ここのメンバーが薄いのを見てすかさず投票するショゴタソ。

ただ「鞍上は藤岡佑騎手に依頼しました」の文字列に出資者全員凍りつくゲロー

とはいえこのメンバーで負けていてはお話にならないということで、ここはキッチリ完勝でキメてくれましたチョキ

 

〔次走予定〕

4/9(日) 阪神9R < 忘れな草賞 > 芝2000 C.ルメール

ワイ軍久々のクラシック路線に参戦...とはいえ、楽勝と言っても所詮は小倉の低レベル未勝利勝ちで、ここは他に強い勝ち方して来た馬もいるのでそんなに強気には...と思っていたところですが、ルメ様が降臨したので期待しちゃうラブラブ

 

 

 ウォーターハウス 栗東 高野友和厩舎

 

2/4(土) 小倉2R < 3歳未勝利 > 芝1800 B.ムルザバエフ … 12着

ムーちゃんさんマジックに一縷の望みを託すも、そもそも追走から一杯で、これでは名手でもどうにもならず

この時点では、これは既に完全に駄目になっちゃっている奴かなぁという雰囲気も漂っていました...

 

3/4(土) 阪神2R < 3歳未勝利 > D2000 西村淳 … 2着

ここでまた前走と同様の内容だと、条件的にも制度的にも(9着以下で2アウトになってしまう為)かなり厳しい立場に立たされる正念場でした。

五分のスタート。気合を付けてなんとか大外からハナを切って1コーナーへ。

そこからはブリンカーが功を奏したのか、道中も気分良く進んで行き、直線を向いても手応えにはまだ幾分余裕があったので、これはもしやいけるのか?と思ったものの、最後大名マークで楽に来た人気馬に交わされてしまいました

これまでから考えると充分な結果ではありますが、欲を言えばここまで出来たならここで勝っておきたかった...

 

4/2(土) 阪神3R < 3歳未勝利 > D2000 西村淳 … 2着

万全を期して和尚も「勝ち上がりたい」と。体も絞ってギリギリな感じの必勝体制。

ところがまたしてもピンク帽を引いてしまった上に、スタートややアオる...

それでもなんとかリカバーして先手を取り切って上手くマイペースに持ち込み、4角手応え充分で抜け出しこれはさすがにセーフティーリード、かと思ったら抜け出し過ぎたのも良くなかったのか最後バッタリと止まってG板直前に捉まってしまいました...(しかもよりにもよって最低人気の馬...つらい)

 

〔次走予定〕

未定

こうなると途端に難しくなってきた...和尚は楽観的だけど一息入れてどうなるか

それに京都になるとまた違いますし

ダートで走れていることから最悪地方からでもみたいな声もありますが、逆にそうなると2着の賞金が邪魔になってくるし...

 

 

 ピュアブラック 栗東 杉山晴紀厩舎

 

2/11(土) 阪神5< 3歳未勝利 > 芝1600 坂井 … 8着

実質強めの追い切りが前週の1本のみという状態で既走馬相手ではね...むしろ良くやった方かなという。

強いて言えばゲートは言われていたように良く出たが、他に行く馬がいなかったせいでハナ切りそうになってしまったので、デビュー戦でそれはマズイだろうと抑えたらポジションが下がり過ぎてしまったのは勿体無かったです。

教育上はこれで正しいのですが、この厩舎であと何回チャンスを貰えるかと考えると吉凶どちらに出るかは...

 

〔次走予定〕

4/9(日) 福島2R < 3歳未勝利 > 芝1800 菱田

翌週と翌々週に限定があるのにここというのは、少しでも良い馬場ということなのか、それともやっぱり馬房都合なのか...

 

 

【2歳馬】

 トータルヒートの2021 ⇒ ファーヴェント  栗東 藤原英昭厩舎

[育成厩舎移動] 22/09/20 (空港B-3)

[本州移動] 連休明け (※見学者情報)

[入厩] 

[ゲート合格] 

 

 ヴィータアレグリアの2021 ⇒ アグラード  美浦 高柳瑞樹厩舎

[育成厩舎移動] 22/09/29 (空港C-3)

[本州移動] 夏前

[入厩] 

[ゲート合格] 

 

アンジュシャルマンの2021 ⇒ レシェルドランジュ 美浦 伊藤大士厩舎
[育成厩舎移動] 22/09/07 (空港A-2)

[本州移動] 早くても夏頃

[入厩] 

[ゲート合格] 

 

バイラオーラの2021 ⇒ アシセバイラ 美浦 辻哲英厩舎
[育成厩舎移動] 22/09/13 (空港C-5)

[本州移動] 3/23

[入厩] 3/25

[ゲート合格] 

 

 イストワールファムの2021 ⇒ アフィリオン 美浦 古賀慎明厩舎

[育成厩舎移動] 22/09/13 (空港B-4)

[本州移動] 5月くらい

[入厩] 

[ゲート合格] 

 

馬名はみんな割と良い感じのが付きました。

何より検索のノイズが全馬ほぼ無いのが素晴らしい。

レシェルドランジュがやや脚元不安なのを除けば、皆概ね順調なのでこのまま行って欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

ってあれ?なんか1頭増えてる...?

 

 

というわけで、何とキャン募で1次の時に×1で落選してしまったトータルヒートをゲットしてしまいましたニヤニヤ