元気です | 乳がんⅣ&肺がんⅣな主婦の日記

乳がんⅣ&肺がんⅣな主婦の日記

2007年乳がん発覚、2015年乳房再建、2018年肺がん発覚、2020年乳がん再発転移。
夫と娘、ワンコとのジェットコースターな日々。

ワンコが亡くなってから約2週間。

少しずつ日常を取り戻しています。

お世話になった動物病院に、お礼と

お借りしていたものを返しに行き、

もうここには来ることはないんだと

思い、獣医師の前でひと泣き。

よく歩いた散歩道を通り、ひと泣き。

でも少しずつ元気になってきました。

 

↑動物病院からの供花です。

 

形成外科受診

乳房再建から8年経ちました。

1年ぶりの形成外科です。

劣化したインプラントの状態を

見てもらうため、まずは超音波。

次にベクトラ撮影。

ベクトラのおばちゃんとの会話で

再建の手術をしてくれたM先生が

退職されていたことを知りました。

今は美容外科医として

手腕を振るっているそうです。

最後にお会いした時に、わたしに

埋没法の整形手術を勧めてきた…

(左目が二重、右目が一重)

営業だったのかおいで

 

その後の診察ではインプラント周辺の

痛みを相談、インプラントと胸壁の境の

被膜拘縮が原因だそうです。

痩せて脂肪がなくなったのも一因とか。

痛みを取るには、インプラントを抜去し、

柔らかいインプラントに入れ替える手術が

必要とのこと。これね、抗がん剤治療中は

できないんだって。

うわーん、わたし一生できないじゃん魂

 

脱いだり着たり、忙しかったこの日。

帰って鏡を見たら、

眉毛が半分無くなってた❗️怖っっ❗️

 

緩和ケア受診

緩和ケア病院で、近況報告をしてきました。

アリムタが効かなくなったら

もう有効な薬剤がないこと、緩和ケアも

考えておくように言われていることなど報告。

穏やかに聞いてくれる医師、看護師、MSW。

診察後に緩和ケア病棟の紹介Vをボーッと見る。

ちゃんと準備しなきゃ、家族に迷惑かける…

 

呼吸器内科受診

 またまた腎臓の数値が悪くて

アリムタの投与をためらう。

👩‍⚕️「どうしよっか」

ここで無理してアリムタ投与もできる、

けどこれ以上クレアチニンが悪くなると

例えば抗生剤とか、

血栓ができた時の薬とか、

他の病気の治療ができなくなるんだって。

もう造影剤も使えなくなったしね。

…で、今回はアリムタお見送りです。

また2週間後にチャレンジです。

 

カルボプラチン投与後ごっそり抜けた

頭頂部の毛、生えてきました!

元気が良すぎて勢いよく立ってます。

前髪の生え際も立ってます笑い

 

ピンクマカロン マカロン ピンクマカロン

 

皆様のところにも訪問しますね。

不義理を重ねてすみません。