アリムタ維持療法3回目 | 乳がんⅣ&肺がんⅣな主婦の日記

乳がんⅣ&肺がんⅣな主婦の日記

2007年乳がん発覚、2015年乳房再建、2018年肺がん発覚、2020年乳がん再発転移。
夫と娘、ワンコとのジェットコースターな日々。

昨日は呼吸器内科の診察日でした。

入院して点滴までしたのに回復しなかった

腎機能。毎日1.5ℓの水を1週間飲み続け

クレアチニン0.91→0.85まで下がりました。

…が、主治医が電卓を叩いて計算した結果

投与の基準値まで少し足りないと。

でもね、お得意の「ゴリ押し」で

投与してもらいましたよ泣き笑い

かなり減薬しましたが。

👩‍⚕️「腎機能障害はよくある副作用なのよ。

  アリムタやめる人もいるくらい。

  でもセーブルさんの場合、もう使える

  薬が、ほぼ無いからね。やりましょう。」

心臓もやられ、胸水もたまりやすく、

肺炎にもなり…八方塞がりですね。

また10日後に貧血と腎機能のチェックです。

このところ、週1〜2で通院。

がん保険で、通院1日10.000円出るのですが

高速代が往復6.000円。結構キツイな悲しい

 

予防接種 予防接種 予防接種

 

当病院、「コンシェルジュ」というアプリで

予約の確認ができ、CTやMRIの前には

リマインドメッセージが届きます。

1週間ほど前に見たら、2月の火曜日と金曜日に

ランマークとメチコバールの予約が入っていました。

主治医の診察日は月曜日と水曜日のはずです。

主治医、異動になるのかな、退職かな、

次の主治医は誰かな、あの先生だけは嫌だな…

と、悶々と過ごしていました。

そして昨日、そのことを聞いてみました。

👩‍⚕️「え?火曜と金曜?あ、それM先生が

  ランマークとメチコバールの注射を

  忘れないためにテキトーに入れたのかも。

  水曜日に入れ直しておくわね。」

 

ワタクシ、安心してなぜか号泣。

悲しい「先生、いなくなっちゃうと思ったら

  不安で不安で。でも勘違いで良かった。

  ヒックヒックタラー

ステージⅣを宣告されても

乳がん転移しても

肺炎で2ヶ月無治療になっても

タグリッソ耐性を告げられても

泣かなかったのに。

 

主治医、背中をさすってくれました。

M先生、今度会ったらお仕置きですねムカムカ