伝わらないのが辛い | sabinekoのブログ

sabinekoのブログ

歯科治療で噛み合わせを壊されてしまい、歯茎や舌の痛みが酷く、喋る事が辛い毎日です。
2匹の猫とNissyを愛する主婦です。

最近いつもに増して食べ物が噛めません。

この変化は悪い方に行ってるのかとても不安悲しい


先日歯医者に行って噛めない事を話したのですが、先生が言うには左右の歯は均等に力が入ってるから噛めるはずだよって。

咬合紙を見せながら「ほら見て、ちゃんと噛めてるでしょう」と。。

明らかな証拠を見せられると、うーーんそうですよねと答えるしかありませんでした。


私の感覚では一部の歯が当たってそれを避けるために無意識に顎を動かすので、噛めない気がするんです。


その事も話したんですけど凝視真顔


歯って上下にカチカチするのと、実用的に使うのでは違いがあると思うんです。

咬合紙をカチカチして均等に当たっても、咀嚼したり喋ったりする時の歯の動きは複雑なんだと思います。



その微妙な感覚は自分にしかわからない凝視言葉では説明が出来ないのです。

どうにか伝わってほしいのに。



そして未だに喋り辛い事を理解してもらえないのもとても辛い。。

「しっかり噛み合ってるから喋れるはずだよ」って言われれば、反論出来ない。

こんなに喋れないのに。

私が悪いのか?

普通に喋ろうと思えば思うほど顎はずれるし歯はぶつかる。舌はこすれて歯茎も痛い、そして呂律は回らない。


この不快な違和感が数値で表示されたらいいなって思います。

数字なら一目瞭然「本当だ!噛み合わせが悪いね。」って。

こんなに悪ければ喋れないよねってわかってもらえるはずです。


理解されない不快な違和感や痛みはとても苦しい。


このまま永遠に理解されないのか。


こんなに不快なのに


痛いのに


喋れないのに



気を緩めればいつでも涙が出てきてしまいます悲しい


泣きたくないのにーーーーー泣き笑い


先生わかってーーーーー泣き笑い











🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈


怖い顔のリンコ笑



ヒゲが笑

どんなリンコも可愛い💕





前回のblogに写真を沢山載せたら「楽しかったですよ」とコメントを頂いてとても嬉しかったので、また載せてみたいと思いますニコニコ



痛みを我慢するだけの毎日じゃ悲しすぎるので、週末はなるべく出掛けてリフレッシュリフレッシュ指差し



土曜日、秩父から雁坂トンネルを抜けて富士山が見える場所まで行ってきました。



お土産の信玄餅😊

初夏〜って感じの風が吹いて、幸せだなぁと思ったりすることが出来ました。



そして

日曜日

栃木県鹿沼市の山の中にある農村レストランに行ってきました♪

  


テラスの角に私がいます笑

パパの隠し撮り



苺のスムージー🍓





この日群馬は夏日でしたが、こちらのテラス席は風が心地良く気持ち良かったです。


お店の周りの花もすごく綺麗でした🌼