商売をやり始めたきっかけ
については以前に記事にしました。
販売し始めたのは私の手編みニットキャップ。
実店舗を持つなんてお金がかかりそうだし、自信もない私。
では、まずはウェブショップを立ち上げてみよう!と鼻息荒く本屋さんへ。
いろいろ立ち読みして、もっとも分かりやすいものを購入。
これがその本。
今ではもうボロボロです。
サイトの製作ソフトは『ホームページビルダー ver.6』。
このソフトはつい最近まで使い続けていました。
本を見ながら1からサイトを作りだし、何度も何度もリニューアルを重ねて。
当時はあふれるようにアイディアが湧き出して、寝るときも枕元にメモ帳を置いて、思いついたらメモに残す毎日。
今振り返っても本当に一生懸命だったなぁ、と思います。
そしてそれが楽しかった◎
参考書として分厚い本も読みまくりました。
しかしながら、日々進化するインターネット業界において、私の使うホームページビルダー バージョン6はもう、化石のように古く、できることも限られてくるように。
そこで、ウェブのプロのお友達に相談すると、カラーミーショップ
のシステムをオススメしてくれました。
何度かお試し期間で操作を試してみましたが、その度に挫折。。。
とにかく思うようなデザインにならないのです。
HTMLとCSSの知識が圧倒的に不足している自分。
苦手意識だけがどんどん大きくなっていきました。
ウェブコーディングの知識がなくても、思い描くようなウェブショップができるシステムがないか、しかも低価格で…
調べまくりましたが、結局、必要なんですよね、ある程度のHTMLとCSSの知識って。
そりゃぁ、『ウェブデザイン』って、それを本職としてお仕事が成立する奥が深~い分野。
一朝一夕に習得できるものではありません。
だけど、苦手意識を持ったままだとラチがあかん!!
と、一大決心して昨年、HTMLとCSSの一日速習講座を受講しました。
3万円もかかったけど。笑
それが大正解!
『なにが分からないかも分からないレベル』から『分からないことを調べられるレベル』になったのです。
大きな1歩を踏み出すことができました。
テレレテッテッテ~♪って、次のステージに進めた音が聞こえてきました。
そこでまた試行錯誤を繰り返して、やっと完成したのが今のSABABA webshop
です。
11月にリニューアルオープンしましたが、更新のしやすさやカスタマイズのしやすさで、とっても気に入っています♡
システムはもちろん、カラーミーショップ
。
10年近く、苦手に思っていたこと。
だけど、エイヤー!!とその世界に飛び込んでみると、また新しい世界が広がっていました∞
苦手は克服できる。
そう体感できた出来事です。
私の苦手意識から来る堂々巡りのグチをいっぱい受け止め、たくさんのアドバイスをくれたGoくん、Emiちゃん、Taroちゃんには心から感謝しています。
ひとりじゃ何もできないけど、周りの助けがあって、私の今があります∞
