しれっとデビューシリーズ | 体外で2016年8月出産→低AMH二人目妊活中

体外で2016年8月出産→低AMH二人目妊活中

2010年結婚
現在、新宿KLCに通っています。
地元の不妊病院で体外受精3回経験有り、そのうち2回新生胚移植。
着床せず。
2013年からのKLCへ転院しました。
現在、34才 治療歴 5年です。
結婚して6年が経ちました。
2015年12月 陽性反応を頂きました。

はい。またもや久々の更新。


先々週に病院で検査してもらったアレルギー

結果が出ましたよ。

アレルギー検査の結果がね。。。


まずこちらをご覧下さい💁


{6B6E4277-3219-4E2F-A9BC-C6897472020A}

小麦アレルギー疑惑が確信へと変わりましたアセアセ

そして小麦よりも群を抜いてトップに

名乗り出た卵白ポーンポーンポーン

まだ食べさせてなかったから良かったーもやもや

写真数値でいくと

クラスってとこの数値が大体、2以上でアレルギーと言われるらしいです。

んで上の小麦の数値は1なんだけど

これだけだと小麦アレルギーじゃないじゃん!

ってなる数値のはず。

しかし下の写真のグリアジンていう小麦の中にある成分を検査すると数値が2になるの。

この成分に反応する子が多いんだってキョロキョロ

かかりつけの病院の先生は

数値が出たからアレルギーだとは決めつけないで

ほしいと言うのです。

中には数値が出てても食べても何も反応が無い子も

居るそうなのですびっくり

なので次は少量から食べてみて反応が出るかの

確信検査になるそうです。

それは1歳を過ぎた頃からチャレンジするそうです。

なので、一応お誕生日が過ぎるまでは小麦類と卵類はNGとなりました注意

小麦という最強のアイテムを失いましたチーン

こりゃ〜外食が大変だ〜タラー

風船風船風船風船風船

んでもってこの田舎に追加公演で安室ちゃんの
ライブが開催されましたルンルン

抽選で当たったー!!

しかも、めちゃくちゃ小さいホールなので2F席の後ろでも全然、肉眼で見える距離なのラブ

表情までは厳しいけど顔は見えるラブ

はぁ〜かわいいよー❤️
新曲も歌ってくれた口笛

娘はじぃ&ばぁに任せて
久しぶりに夜、抜け出しましたラブラブ

こーゆー時、セルフネンネを覚えさせといて
良かったーと思う照れ

{3C9031AF-9684-4A9A-BDC5-58FE648F29B2}

ライブレポ上矢印

私が見てた席から舞台まではこちら💁

{04C53F8D-B02F-44AA-B12B-54A032BD7A4E}

近いでしょ!?
代々木のホールなら完全にアリーナ席の一部ぐらい
だと思うウインク

とりあえず気合い入れるために
タオルは購入しましたキラキラ

行った事がある方はご存知だと思いますが

安室ちゃんのライブは完全にトークは無く
ずーっと歌ってるのラブ

歌って踊って凄いパワフルだなーと思いました。
しかもスタイル抜群デレデレ

同じ人間なのに・・・

ねぇ・・・。


風船風船風船風船風船風船風船

そーいえば、しれっと卒乳しました流れ星

保育園に行き出してからは半日はミルク🥛

夕方から朝まではオッパイってな感じで

与えてましたが

先月ぐらいに夜泣きが始まり

夜のオッパイをあげなくなると寝るよ

と保育園の先生に言われ

夜はミルクに変えて

夕方の1回だけオッパイにしてたのです牛

ある日、夕方に爆睡してしまって

オッパイのタイミングを逃した時に

このまま卒乳できるんじゃ!?

なーんて思いついたのでそのままの流れで

卒乳しちゃいましたウインク

あっけなく卒乳してしまったので

もっとオッパイあげてる写真とか🤳

撮っておけば良かったかな!?と少し後悔タラー

娘は寂しいという事もなくケロッとしてる

私だけがもの寂しい感じだわもやもや

最近の娘さんの1日はこんな感じ下矢印下矢印下矢印

6:00  起床

6:30 ミルク 大体140cc

7:30 離乳食 7倍粥60g おかず類60g

8:30 保育園
下矢印
お昼寝
下矢印
10:00 おやつ&ミルク60cc
下矢印
11:00 給食
下矢印
12:00 ミルク180cc
下矢印
お昼寝
下矢印
15:00 おやつ
下矢印
16:30 お迎え

17:00 ミルク 140cc

18:00 夕寝 30分ほど

19:30 お風呂

20:00 ミルク 200cc

20:30 就寝


0:00と3:00〜4:00ぐらいに2回ほど起きるので

その時にミルクをあげてました牛

でも新年度で担任の先生が変わり

その先生に👩‍🏫夜のミルクはなぜあげてるの!?

と言われて???ってなってたら

せっかく卒乳してるのに夜にミルクあげてたら

意味がないですよーと言われましてアセアセ
(連絡帳に1日の流れを毎日記入するんです)

そろそろまとまって寝てくれる月齢なので

最初の1週間ぐらいは大変かもしれないけど

夜に起きた時はあえて何もあげないで

頑張って寝かしつけてあげると

夜から朝までは一気に寝てくれるようになるらしいびっくり

起きた時にミルクだと飲む為に起きるって

癖が付いちゃうんだってうずまき

知らなかった滝汗

何の迷いもなく、オッパイ辞めたからミルクって

ただ単に思ってましたもやもや

直ぐに実践グー

夜中の1:00ごろにふにゃふにゃ起き出したzzz

とりあえず抱っこしたりトントンしたりと

1時間ぐらいかかったけど寝かしつけてみた。

その後、ハッと目が覚めたら6:00ハッ

すごい!!

そのまま寝てくれてたのね〜おねがい

お腹が空いてるから起きてた訳じゃ無かったのか

と思ってしまいましたショボーン

次の日も実践グー

今度は夜中に一度も起きる事なく5:30過ぎに

ふが〜っと起きました流れ星

凄い凄い!!!

先生の助言が無ければ全く気づかなかったな〜おいで

保育園の先生も人によって

いろいろなんだな〜と思いました。

今回の助言は本当に助かったわ〜ウシシ

とりあえず、いっぱい書きたい事あったけど

一先ずこれにて失礼します