道の駅の背後にあり立地も便利で行きやすい

場所・ 栃木県日光市今市743

電話・ 0288−21−0138 9〜16時30分
     HP・Xあり

創建・ 江戸後期以降

竣工・ 古め

構造・ 木造平屋建て 流れ造り 石造明神系鳥居

祭神・ 二宮尊徳翁(金次郎)

P代・ ほんの数分の参拝のみなら無料・
    周辺観光など30分くらいから300円を社務所へ

社務所・ あり 御朱印・御祈祷・七五三・お守りなど

猫・ 黒猫 ビビ

最終訪問・ 2023.04

*NHKーBS「岩合光明の世界ねこ歩き・栃木編」で紹介

 



栃木県西部の観光地、日光市の今市の町にあり、「道の駅 日光」のすぐ裏にありわかりやすいですキラキラ

 

御朱印もあり


 

昭和の小学校などでおなじみの銅像の二宮金次郎さんを祀る神社で、境内にはご遺体すべてが安置された史跡・墓がありますお願い
学問・経営財福のご利益あり乙女のトキメキ

 

番組で紹介された内容の展示 



                  *

ここを知ったのは、NHKの有名な猫の番組、岩合さんのねこ歩きで知りましたおねがい

 

参道 右手にPあり


 

ちょうど日光にも行くし、隣の道の駅「日光」にもストピがあるので行ってみようと思いました(残念ながらイベントで弾けず・土日あるある)キラキラ

 

参道 遊園地のようなものも見える 


境内 大きな像がある 

 

残念ながら猫は気まぐれなので出会うことはできませんでしたが、うちの黒猫と同じ名前でしたキラキラ

 


猫関係のもの 


名前は「BIBI」で、性格がビビりだからだそうで、うちの猫も違う理由で「VIVI」ですが、やはりビビりで、黒猫はそういう性格が多いのかももやもや

 

 


 

猫の話で神主さんとお話もできましたおねがい
境内はこじんまりとしていますが、開けていて明るい神社で、猫や犬のご利益のあるかわいい人形もありましたチョコがけハート

 

狛犬・石蔵など 拝殿前 


 

学業・財福にご利益のある神社ということで、あの二宮金次郎さんをおまつりしているのですねキラキラ

 

手水舎 


お花で飾られてきれい 

 

なかなか珍しい神社ですが、一之宮の次の二宮という意味ではないのですねアセアセ

 

拝殿 流れ造り 


扁額 


P代は少しの間なら無料ですが、30分くらいから周辺観光するなら300円で、車のナンバーも申告しますアセアセ

 

本殿 


 

当日は晴れた暖かい日曜日の朝ということで、参拝の方も数名来られていましたが、混むことはありませんでしたウインク

 

境内社 


 

多分、私のように岩合さんの番組で見て来たミーハーな人も多いでしょうねタラー

 

石蔵 栃木らしい 

周辺のタイルレトロ



道の駅に来られた際や、学問成就のご利益のほしい方にもいかがでしょうか!?

 

周辺の路地の猫


 

限定御朱印などにも力を入れており、なかなか現代的な神社ですおねがい

神社・猫・御朱印好きの方にもおススメです♪