■掃除機が壊れてくれたおかげで、掃除が楽しくなっている今日この頃 | 服とこころを整えて

服とこころを整えて

服とこころが整った状態は心地よいもの
たとえ乱れる日があっても
また自分のベースに戻れるから大丈夫

 

先日、3年ほど使っていた掃除機が壊れました。

 

掃除機の寿命ってこんなに短いっけ?

 

でも、掃除機が壊れてくれたおかげで

掃除が楽しくなっています♪

 

 

木村聡子です。

 

 

 

掃除機が壊れたのに

掃除が楽しくなった

その理由は…

 

 

ほうき生活に切り替えたからです!!

 

 

ほうきの気に入っているところは

 

・音が静か

時間帯を気にせず掃除できる

 

・軽くて、気軽に取り出せる

 

・掃除機のヘッドが入らないすき間にも入る

 

・電気代0円でエコ

 

・お手入れが楽

 

・ノスタルジックなビジュアル

 

 

いやぁ快適、快適♪

 


そんな快適生活を与えてくれたのは

浅草のかなや刷子(ぶらし)さん

 

伺ったのが閉店時間ギリギリ(いや…アウトw)

になってしまったんだけど

ていねいに対応していただきました^^

 

 

欲しいデザインは決まっていて

でも、国産と外国産の違いがよくわからない…。

 

どちらにしようか迷っていたら

 

「あまり違いはないんですよね。

履き心地やデザインで決める方が多いですよ。

試してみますか?」

 

と店員さんが声をかけてくれて

実際に床を履いてみました。

 

で、私の手にフィットした

国産ほうきに決定!

 



ひと口にほうきと言っても

持った感触や柄の長さ

穂(ほうきの先の部分)

それぞれに個性があるんですよね。

 

お店に行く前にネットで調べたりもして、

結構吟味しました。


なので、しばらくはクイックルシートとイケアのミニぼうき生活だったな…。

 


*****

 


最近

気持ちのいい接客を受けた店員さんから

モノを買うことが断然多くなりました。

 

そうするとね、

モノとそのときの思い出


両方残るからすっごく得した気分!

 

しあわせなお買い物^^

 

 

さて、今夜もそんな気分に浸りつつ

ドライヤーをかけ終わったら

床をひと履きしようかな。