2011.4.21


 今日は生姜の植え付けをしたいと思います。昨日、耕した場所に植える(埋める)ことにします。埋めた場所にプレートをつけて判るようにしておきました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記



菜園の東側です。手前はフダンソウです。右奥はシュンギクです。そろそろ撤去しようと思います。こちら側には、パセリ、イタリアンパセリ、バジル、スペアミント、アップルミント、青じそ、小松菜、フダンソウ、雪白体菜、菜っ葉などが植えてあります。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


菜園の西側です。トマト、ミニトマト、ピーマン、なす、しろなす、キュウリ、じゃがいも、生姜、おくら、葉大根などが植えてあります。今回は一つ一つの野菜の量を減らして、種類を増やそうとしています。手間がちょっとかかります。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2011.4.21


 4.11にトウモロコシを植えたあと、生姜とサトイモを植えました。いずれも自宅の台所にあったものです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


先日、生姜を植えた(埋めた)所です。埋めてから1ケ月くらいしないと芽がでないそうです。待ち遠しい!
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

ベビーラディッシュとリトルキャロットを蒔くための畝と蒔き穴をつくります。幅60cm、長さ120cm、高さ20cmほどの畝に深さ1cmほどの溝を2列つくり、そこに種を蒔きます。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

ベビーラディッシュを蒔きました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

リトルキャロットを蒔きました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

葉大根jも蒔きました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

現在、トウモロコシ、生姜、さといも、ベビーラディッシュ、リトルキャロット、葉大根を育てています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2011.4.20


 最近、気温がぐんぐん上昇しています。25℃以上になる日も多くなってきました。それにつれて植物の成長も早くなってきています。


4.9に蒔いた種が芽をだしています。

これは葉大根です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


まだ双葉の状態ですが、一部には本葉も見えています。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


オクラも芽をだしました。


としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


かぶらです。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


漬物においしいらし雪白体菜です。私は見た事のない(と思う)野菜です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


青しそも芽を出しました。小さな小さな双葉です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


4.9に植え付けたセロリも葉がずいぶん繁ってきました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


4.14に蒔いたシュンギクです。まだまだ小さい双葉です。穴の直径は8cmです。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


これも4.14に蒔いた、みやこべか菜(菜っ葉)です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


4.14に蒔いたフダンソウですがまだ芽は出ていません。畑にはまだ食べられるフダンソウが残っていますが、大きくなるまでに時間がかかりそうなので、新しいものを作り始めました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これも4.14に蒔いた小松菜です。1週間で双葉が大きくなってきています。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


4.1に家の台所に残っていたジャガイモが大きく育ってきました。イモが入るかな?
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

4.1に苗を植え付けたキュウリです。3株のうち2株は枯れてしまいましたが、1株はなんとか生き残って大きくなってきました。最初の本葉は枯れていますが、新しく出た葉が伸びてきています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


枯れてしまったキュウリを植え替えました。今度は元気に育ってね!

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これは4.1に苗を植え付けたナスです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これも4.1に苗を植え付けた白なすです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これも14.1に苗を植えたミニトマトです。どんどん大きくなっています。わき芽もどんどん出てくるので、わき芽掻きが大変です。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

こちらはトマトです。ミニトマトより幾分丈は低いようですが、茎はミニトマトより大きいようです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

トマト、ミニトマトに屋根をつけました。雑誌や本にトマトは雨にぬれないようにしないといけないような事が書いてあったので、設置しました。でも昔はそんな事はしていなかったし、それでも美味しかったと思いなから....
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

4.1に苗を植え付けたピーマンです。早く大きくな~れ!

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


これも4.1組の唐辛子です。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


これも4.1植え付けのシシトウです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

4.7に植え付けたズッキーニです。意外と成長速度が速いようです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

こんなに大きくなりました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

トウモロコシを2株だけ植えてみました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2株を株間30cmで植えましたのでかなり狭いスペースに植えています。2株だけなので受粉に問題が出るかもしれません。人が受粉させないと実が全部詰まっていないトウモロコシになるかもしれません。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


生姜を植えようと思いましたが、空きスペースがほとんど無くなってしまったので、梅木の下を開墾?しました。幅60cm、長さ120cmくらいのスペースです。土も固く、小石がゴロゴロとしていたので、スコップで30cmほど堀ってから、鍬で同じところを4回づつ耕したのち、写真のおくに見えるオレンジ色のフルイで小石を取り除きました。かなりサラサラの土になりました。そして有機石灰を入れ耕し、腐葉土、牛・豚糞の堆肥、鶏糞堆肥、化成肥料を入れて、また耕しました。ああしんど。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

木陰ですが、あじさいも順調に大きくなってきています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

家の裏にある柿木です。若葉が美しい。若葉の柿木を見ているとなぜか、壺井栄の「柿ノ木のある家」という小説を思い出します。小学生だった頃、国語の教科書に出ていました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


柿木の近くにある、キンカン2本とツツジ1本です。これも肥料(お礼肥えというそうです)をやらないといけない。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2011.4.13


 植え付け直後にしおれてしまったキュウリは、2株ほどが完全に枯れてしまいました。あとで植え替えようと思います。残りの1株は一部の葉が枯れたものの、なんとか生き残っています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


「雪白体菜」が発芽しました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

家の台所に芽を出したジャガイモがあったので、戯れに6個植えておきました。種屋さんで買ったタネイモでないと育たないといわれますが、ほんとうはどうなのでしょう。今日までで6個のうち5個が芽を出しています。このまま見守りたいと思います。植えた場所があまり高くない畝の部分なので、いずれ土寄せなどの作業のため、マルチシートは剥ぐしかないと思います。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2011.4.11


 この前、指導員の方が、「防風ネット代わりにトウモロコシなどを植えてもいいよ」との事だったので、トウモロコシを植える事にしました。


畑の北側に畝を作ります。畝は長さ360cm、幅60cm、高さ20cmにしています。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


マルチシートを張り、片列12株で、2列にして24株を植えようと思います。トウモロコシの株はかなり大きくなるのに、受粉をうまく行かせるためには、株間を狭くする必要があるそうです。今回は株間30cmで植える事にします。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


無事植え付け完了です。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


しかしここでトラブル発生!

あろうことか強風のため、1つの株が真ん中から折れてしまいました。写真の右列の下から2番目の株です。

再生してくれないかな?見守る事にします。それにしてもここは風が強い!
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記










2011.4.9


 今年の春の植え付けは、いままでに、トマト、ミニトマト、なす、しろなす、ピーマン、きゅうり、とうがらし、シシトウ、ズッキーニ、バジル、イタリアンパセリ、パセリ、アップルミント、スペアミント、そしてジャガイモの15種類となりました。

 今日もいろいろ植えたいと思います。昨日、近くのDIYの店にいったらセロリが売られていたので、早速5株ほど購入して植えました。

まず、植え付けるところに鍬を使って畝を作ります。鍬の隣にある細い棒状のものは、マルチシートを巻いてあった紙の固い芯です。これを使って畝の上部を均すと非常に具合がいいようです。畝の表面を均す時、もっぱらこれを使っています。今回はセロリを5株植えたいのと、株間を30cm程度にしようと思っているので、畝の長さは150cmにしました。畝の幅は60cmです。高さは15cm程度です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


次にマルチシートを畝に密着させて張ります。足でマルチシートの端を押さえながら、鍬で土をかけて行きます。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


今度は、セロリを植え付けるところに穴をあけます。手で破いてもいいし、カッターナイフや鋏で切ってもいいのですが、DIY店で穴あけ用の器具が売られています。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


5ケ所に穴をあけました。株間はセロリの大きさをイメージして30cmにしました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


植え付ける穴の部分は、株の土の高さと同じ深さの穴を掘っておき、潅水しておきます。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


これで植え付け終了です。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

次に、「オクラ」の種を蒔いてみたいと思います。
オクラは4株育ててみたいと思います。オクラは大きくなるので、株間を60cmとしました。畝の長さは240cm必要です。幅は60cm、高さは15cmにしました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


マルチシートに4ケ所、穴をあけます。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


オクラの種です。種を蒔く時は種を指先で何粒がつまんで、指先を微妙にすり合わせるようにして種を落としていくといいらしいのですが、私は不器用なのでうまく行きません。そこで写真のような小皿に種を乗せ、そこから必要量を地面に落とすようにしています。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


今回はかなり几帳面に各穴に5粒づつ間隔も均等に蒔いてみました。こうすると間引き作業が非常に楽になります。蒔きすぎると間引き作業に苦労します。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

青しそを少し作ってみようと思い、種を蒔く事にしました。薬味に使う程度なので3株で十分でしょう。

株間は30cmとし、畝は、長さ100cm、幅60cm、高さ15cmにしました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


蒔いたのは、「青ちりめんしそ」と書いてある種です。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

「白和え」や「みそ汁」、「一夜漬け」などで美味しい「葉大根を作ってみます。蒔くのはこの「葉大根」です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


摘み菜的に使用するので、株間はごく狭くしました。そのためマルチシートはあまり適しません。マルチシートなしで育てる事にします。蒔くための溝を長さ180センチの支柱を利用して畝の上に作りました。畝の長さ2m、幅60cm、高さにし、溝の間隔は30cmにしました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


間引きに苦労しないよう、種は少し少ないかな?という程度に蒔きました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

私は「雪白体菜」という種類の野菜はしりませんでしたが、美味しい野菜らしいのです。

「しゃもじ」に似ているので「しゃくし菜」と呼ばれる事もあるそうです。シャキシャキした食感で、漬物、炒め物、まんじゅうやお焼きのあんにもあうそうだ。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


2列に14株を作る事にしました。畝は長さ210cm、幅60cm、高さ15cmで、株間は30cmにしています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

「かぶら」も蒔きます。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


こちらも2列に14株を作る事にしました。畝は長さ150cm、幅60cm、高さ15cmで、株間は20cmにしています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これだけ植えてしまうと、あまりスペースは残っていません。まだサトイモや生姜なども植えたいので、だんだんやりくりが苦しくなってきます。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2011.4.7

 4.1に、キュウリ、なす、しろなす、トマト、ミニトマト、ピーマンを植え付けましたが、キュウリの調子が良くありません。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

キュウリがしおれています。植え付けた3株ともこの状態です。水は毎日チェックしていたので、水切れではなさそうです。何が原因かな?
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

同じ日に植えたピーマンです。特に異常ありません。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

こちらは茄子です。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これはしろ茄子です。これも特に異常ありません。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

これはミニトマトです。1週間でずいぶん大きくなりました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

ミニトマトです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

トマトです。トマトには三角形の支柱を建てました。脇芽をできるだけ摘んで、1本仕立てにしようと考えています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

順調に大きくなっているトマトです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

シュンギクはまだ収穫可能です。いつまで続くのでしょうか。最近はもっぱら、野菜スープの具になっています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

畑の隅にジャガイモが生えています。ここには野菜屑を埋めた事があります。そこに入っていた古いジャガイモが芽を出したのだろうと思います。きちんとイモになるのでしょうか?
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

他にもジャガイモが生えています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

畑の一角にハーブを植えて見ました。左側の2株がスペアミント、右側の2株がアップルミントです。

ミントは伸びた茎から根が出て広がっていくようなので、マルチシートを使用せず、地面をそのまま出しています。早く増えないかな。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


スペアミントです。あのチュウインガムの香りがします。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

こちらはアップルミントです。スペアミントとかなり似ていて区別がつきません。葉っぱはほとんど同じですが、茎が赤っぽい色をしている方がスペアミントのようです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

ことらはマルチシートを張ったところに植えたハーブ、香草です。

左側4株がバジル、その隣2株がイタリアンパセリ、右側2株がパセリです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

パセリです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


イタリアンパセリです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


バジルです。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

こちらはシシトウです。2株植えました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


唐辛子も2株植えました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

ズッキーニを2株植えました。果実以外は見た事のない野菜なので育て方のイメージが全然浮かびません。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


畑の周囲にアジサイを10株ほど植えておきました。今年は無理ですが、来年からは花が楽しめそうです。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


ご近所の方に戴いたユリも3株、木の根元に植えてみました。どんな花が咲くのかな?
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記

2011.4.7


 昨日の作業の終り頃、農業技術指導員の方と話をしていたら、「この農地は比較的水がたまりやすいから、畑の周りに溝を切っておいた方が良い」という助言があり、さっそく溝を掘る事にしました。

スコップを使って、深さ30cmの溝を畑の四方に掘りました。(ああしんど!)

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


ここは風も強そうです。ここいらの農家には防風ネットを張る人もいるそうです。

指導員の方は、「ネット代わりにトウモロコシなどを植えてもいいよ」との事だったので、トウモロコシを検討する事にしました。(安易だな~)
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


2011.4.6


 開園式から1週間が過ぎました。まだ作付けの計画が決まりませんが、石灰だけは入れておこうと思い、今日その作業を行います。


ミニ耕運機を軽トラックで運んできました。新しく購入したブリッジを利用してトラックから降ろしました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


今日蒔く石灰は貝殻を砕いたものを混ぜた、「天然有機石灰」です。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


雪のように白くなりました。

としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


ミニ耕運機で丁寧に耕します。同じところを3回も耕しました。土がかなりサラサラになってきました。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記


本日の作業は終了です。早く作物を決めねば(汗)
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記











2011.4.1


 先日、耕しておいた菜園に苗の植え付けをしました。

昨日、近所の「鹿児島県立鹿屋農業高校」の前を通りかかると、「野菜苗販売」の看板があり、そのまま校内へ行き、苗を購入しました。


トマト、ミニトマト、なす、しろなす、キュウリ、ピーマンそれぞれ3株を購入しました。ずいぶん立派な苗でしたが、1株50円で、おトクな感じです。


黒のマルチシートを張り、それぞれ株間50cm程度にして植え付けました。支柱を立て、不要な脇芽を掻いて植え付け終了です。

トマトの屋根、キュウリ用のネットなどは別途設置しようと思っています。
としちゃんのウロウロゴソゴソ日記