学び☆父からのギフト&未来を描く☆応援大学 | 大阪府高石市のパン教室手作りパン工房 りあん

大阪府高石市のパン教室手作りパン工房 りあん

大阪府高石市のパン教室手作りパン工房りあん主宰・切っても切っても絵柄が出てくるデザインパン・季節のパン・お店で売ってるようなパン作りのワンデーレッスンを開催しています。


パン作りで日々の暮らしに輝きと潤いを♡
大阪市福島区のパン教室
手作りパン工房りあんの西殿さちこですクローバー
"学びたい!を応援したい!📣 "


昨日はこの春4月から通っている
応援大学の基礎コース最終日でした

前半は3ヶ月の振り返り

自分のワークを振り返っていると
えー?こんなこと書いてる?
とか
書いたことすら記憶になかったりとか笑笑

頭が中々ついていってなかったり笑い泣き

ワーク中、みんな言葉をひねり出してますグッ


私の最初の宣誓は
"苦手なことから逃げない"
ってやたら書いていてガーン

でも、まずはそこ克服したかったんかなー
そしたらどう?できた?
って問いかけて
"うん!できた!"って胸張って言えました!

だって使ったことない
パワーポイントで資料作れたやん!

時間の使い方を工夫して
いろんな課題に取り組んだやん!


"できなかったことより
できたことをめちゃ褒める"

ってのは私の信念でもあるので
そこは賞賛、絶賛です拍手拍手

後半は"未来を描く"
自分の過去から遡って
未来につなげるワーク


私が、自分の生まれた時にもらったギフト

私は父から
"幸子"って名前をつけてもらって

"さっちゃんは幸せになるために
幸子ってつけたんやで"

って読んで字のごとくで捻りはないけど

幸せって人生のベース

そこを願ってつけてくれた

そして、離婚をしたいっていった時も
ずっと反対されてたけど

"さっちゃんは幸せになるために
幸子ってつけたから
幸子が幸せになるんやったら"って
最後は私を信じて、
幸せになるために守るって
父が言ってくれたことを思い出して

ワークをしながら泣いてましたえーん

そんないっつも泣いてる
学びの場、
いつも泣くことも誰も何も言わずに
受け入れてくれる場に
いさせてもらえて感謝してます。
来月からは実践コース!
これからの自分にワクワクしながら
今日の学びを終えました(^^)

その後、まりちゃん先生と
一緒に心斎橋に行ったあと
お茶のつもりが生ビール爆笑


来月、手作りキムチレッスンしてくださいます!

そちらもとっても楽しみ💝
参加のみなさんに喜んでいただけるように!
楽しいレッスンにしますね〜ラブ




 ありがとうございます🍀



📖リンネル7月号に掲載していただきました‼️