今日も、夏日の様な気持ちいいお天気ですね。
こうゆう日は、頭がスッキリ♪
私は、お天気が気圧が定まらない時は、かなりの片頭痛もちでした
季節の変わり目、梅雨どきや、台風の時は最悪。

私だけではなく、周りの女性にも多いような気がします。
これって、「女性あるある!」ですよね?
(頭痛持ちじゃないとわからないと思いますが)
これを、ぞくに【気象病】というそうです。
(ちゃんと天気痛外来もあります)
何もない人は、「気のせいじゃない?」とか「また頭痛?」とか
いいますが、本人は辛いですよね
【気象病】の原因は?
▶気圧が急に変わると身体はストレスがたまり自律神経が
乱れてしまいます。

自律神経は・交感神経→血管を収縮させて心拍数を上げ興奮させる。
・副交感神経→血管を広げてリラックスさせる。
この調節が上手くいかなくなりストレスになります。
という、れっきとした、体調不良なんです!!!
なので、あまり辛い時は外来に行かれてもいいと思います。
頭痛薬は、過信しない方がいいです。
私は、若い頃に鎮痛剤を飲みすぎて記憶を失い
生活に支障が出てしまい、病院に行きました。
血流が良くなる薬と、自律神経が落ち着く(安定剤)薬を
処方してもらいました。
その後は、日常生活の中で予防しています。
今は、ほぼありません。
私が予防策として行ってることは???
▶定期的な運動(首、肩だけでもOK)
▶ぬるめのお湯につかるまたは足湯
▶しっかり睡眠を取る(眠れない時は昼寝を少し)
今は、便利なアプリがあり気圧の変化をチェックもできますね。
KeiLea(ケイレア)のお客様も気圧痛の方が多いのですが
妊活の方で、「ヨモギ蒸し」を定期的にやる様になって
「最近、片頭痛や気圧痛がなくなったー
」
という方が、何人かいらしゃいます。

ヨモギ蒸しは、代謝を上げて自身がもってる自然治癒力を上げるのでいいと思います。
自分で運動したりするのは、苦手・肩こりもひどいしという方は
定期的にヨモギ蒸しをお勧めします!
プラス、耳の周りには、自律神経のつぼがあるのでヘットマッサージも
いいと思います
KeiLea(ケイレア)は、全コースには必ずヘットマッサージが入っています。
コースの最後にヘットマッサージを入れる事で、自律神経が整い心地良い眠りを誘います。
おうちとは違う、異空間で短時間睡眠を取る事も自律神経を落ち着かせていきます。
癒しの音楽を聴きながら、ゆっくりお1人のお時間をお楽しみください

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました
【女性特有の「痛い・つらい」を我慢しないで!】
✤「妊婦なんだから、当たり前のこと」
✤「産後なので、少し気分がしずむ」
✤「生理なんだから、痛いのは仕方ない」
✤「更年期なんだから、当然のこと」
そんなことを言われて、我慢していませんか?
もう我慢の時代は終わりました。
痛みやつらさをしっかりケアしていくことで、年齢を重ねた時に大きな差が出てくるのです。
今は、「美しさ保つ時代」です。

産前産後サロンKeiLea(ケイレア)

ご予約はホットペッパーから

メールでのお問い合わせはこちら
keilea2016@gmail.com
