大企業の下請けいじめ??? | ゴルフ迷走記

ゴルフ迷走記

ゴルフ、ファッション、グッズ、トレンドそして世相など勝手な目線で発信しています。

日産自動車が公取委から勧告を受けた記事が↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a72c038946e173e82d6dbcb3373b3b93d859042

多分氷山の一角だろう、

トヨタの「カンバン方式」、かっこよく語られていますが、これとて納入業者に負担をさせ、自社の効率を上げているに過ぎない。
勿論、サプライチェーンの効率などいいところもあるので源流からトータルでトヨタがイニシアティブをとって仕組みを作っているなら素晴らしいが、
ややもすると自分の所の効率アップを他社(他者)押しつけ感がある。

若いころ上司から言われた言葉が今でも脳裏にある、
『設計は”ゆりかごから墓場”まで全てを把握してコントロールするのが仕事だ』と、
だから日立では設計出身者が事業所(工場)のトップになるのだろう。
また、設計部長は度々経理部門と綿密な打ち合わせをしていた。
これも”ゆりかごから墓場”の内だ、まっ、収益の責任が設計部長という仕組みだからおのずと経営的なセンス、パワーが付いていくのだろう。
今はどうか知りませんが、大きく変わっていることはないでしょう。

”現任主義”というのも一長一短がある。
過去の不具合も現任者が対応、処理をする仕組みだ。
当事者の力はつくが、やばいと逃げて、いや逃がしてしまうなんてこともあったと肌では感じていた。

要するにトヨタの看板方式含め大企業は上から目線で自社、(会社の為ならまだ許せるが自分(個人)の都合)の論理を他者に押し付けているだけだ。
日本が成長しなくなった要因の一つだが、目先のアウトプットを求められすぎた経営のツケ、また社員に染みついてしまったことだろう。

*目先のアウトプット=コスト至上主義