おはようございます。

いい天気ですね。


今回は、2歳9ヶ月からはじめた息子の国立小学校受験の準備のため 

「試験内容を考察する」

について書いていきたいと思います。


国立小学校受験の準備に「最初に過去問を買った」話

 

試験内容を考察する?てありますが


赤ちゃんぴえんは2歳9ヶ月なので、当然……


「試験内容は全く理解できません。」


試験内容を、考察しないといけないのは(理解は必要なし)親です。


国立小学校受験は、受験校区が決まっているので

受けられる学校が決まっています。

そのお話はこちら…


息子の受けられる国立小学校は


①御茶ノ水女子大学付属小学校

②東京学芸大学付属竹早小学校

③筑波大学付属小学校

の3校しかありません。ポーン


この3校が、どのような試験内容になるか考察する事で「どのような、準備が必要か?」


親が知るために必要です。


幼児教室に丸投げする事でもなく、受験内容を早めに知る事でどんな準備が必要になるか?(未来の話)

が見えてきます。 


小学校受験で、都市伝説みたいな話で

「6歳になったら、毎日幼児教室に行かないといけない」等をききますが、それは


①親の準備不足

②幼児教室の魔法の言葉


になるので、①×②は多大の費用と労力が短期間で支払う事になります。真顔(中学校受験の多大の費用と労力を支払う理由とは違います)


各学校の試験内容の考察は、次回に


#御茶ノ水女子大学付属小学校

#東京学芸大学付属竹早小学校

#筑波大学付属小学校