三重県津市で、出張開業してます!
助産師 森下 妃呂子ですニコニコ


私は、現在、助産師の出張開業の形をとっています。
地元で開業していた時は、場所を持ち、来所してもらっていました。


でも、ご自宅にお伺いする、出張の方がベストだと感じています。
なぜか??

ママのお宅にお邪魔させていただくと、
生活が見えやすい!その為、
アドバイスもより具体的になります。(家をあちこち見るわけではありませんので、ご安心をニヤニヤ)

また、ママたちは、相手のテリトリーに入るより、自分の落ち着いた場所に来てもらうことによって、
聞きたいことを聞ける
と感じています。
質問の量が違う!

私も、聞きたいことあって、病院に行ったのに、
すっかり忘れてしまった滝汗
とか
次の待ってる人がいて、ゆっくり話せなかった滝汗
って経験があります。
そんな経験ありませんか??


そして何より、
妊婦さんや赤ちゃん連れの外出は疲れる!!
準備が多すぎてぐったりする。
雨なんか降ろうもんなら、行きたくない!

そんな理由で、訪問にしておりますー。


また、トコちゃんベルトの使い方だけ教えてほしい
って要望もありますが、
ベルトの指導のみはおこなっておりません。

→ここにも書きましたが、
身体を整えること、
あげること
支えること
すべて必要です。

状態によってはお腹を支える晒しも必要です!!
この晒し、私的には絶対オススメ!!
お腹の重さの感じ方や
疲れ方がまったく違いますよ!!!
胎動の具合も違ってきます。
これ本当!!
それだけ、赤ちゃんも心地よいのだと思います。


これらをトータルでお伝えしたく、
そうすると、どうしても時間が長くなりがち。

トコちゃんベルトの指導
って、ベルトを着けるだけではないです!!

身体をみて、トータルでお伝えしています!!

そのため、ケア料金を頂いています。

伝えるからには責任をもって伝えたい!

上記のような理由で、
出張ケア
トータルケア
で行っております








 
 
 
お問い合わせ
母子ケアサロン楽(sasa)
https://sa-sa.jp/
三重県津市で出張助産師しています!
妊婦さん、産後のママお気軽にお問い合わせくだい。
個性心理學カルテを用いた相談お受けしています!(妊婦さん、産後のママ以外でもお受けしています)

クローバー 個性心理學研究所 名古屋支所所属

     認定講師 第602239号          森下 妃呂子