今日は、緩和ケアの研修会に行ってきました。

 

 

看護師時代に、本を読んだことがあり、

 

お話を聞いてみたいと思っていた先生の講演があることを知り、

 

参加してきました。

image

 

 

講演のテーマは

 

「今を生きる、より良く生きるために」でして、

 

私も、「より良く生きたい」ってよく考えるんです。

 

でも、それがどういうことなのか、明確化できていないところもあって、

 

参加したんですね。

 

 

 

 

 

今回、講演してくださったのは、

 

関西にある病院の緩和ケア病棟で、

 

カウンセラーをしている先生。

 

たくさんのがん患者さんと関わってこられた経験から、

 

患者さんとのエピソードを交えてお話くだりました。

 

 

 

 

その中で、私が印象に残っているのは、

 

「ユーモアを持って生きる」ということ。

 

 

いま、私自身が、

 

ユーモアのある人間になりたいって思いが、強かったからかもしれませんが、

 

死を目前にした方が、ユーモアある生き方ができるって、

 

本当にすごいことだなって思ったんです。

 

 

 

先生は、ユーモアは人の心を暖めて、豊かにし、笑顔を作るものだとおっしゃり、

 

患者さんと、自分(病人とそうでない人)の、

 

敷居をなくすものともおっしゃっていました。

 

 

自分の看護師時代を振り返り、

 

自分の狭い価値観で、

 

いろんな見方をしてきたなぁと思ったりしました。

 

 

今回の講演で、先生のお話を聞き、

 

ユーモアを持って生きる人になりたいって今まで以上に思っています。

 

今の自分、ユーモアあまりないんですよね〜

 

どうやったら磨かれるんだろう?

 

 

他にも、たくさんのことをお話くださったのですが、

 

私が感じたのは

 

自分に誠実に、素直に生きていこうと思ったことでした。

 

 

 

私が提供するオンラインヨガ では、

 

伝統的なヨーガとヨーガ療法をベースにした、

 

身体を整えるアーサナや呼吸法を行っています。

 

*自分と向き合いたい方

*身体を動かしたい

*リラックスしたい

*寝つきを良くしたい

*自分の身体のことを知りたい
*体が硬いけどヨガをしたい方

*時間を有効に使いたい

 

という方にオススメです☆

 

「身体と心を整える」オンラインヨガ(6月スタート)
5月25日頃に募集を開始する予定です。
こちらに登録していただきますと、優先的にご案内します。
>>>優先案内登録はこちらから お申し込みではありませんので、お気軽にどうぞ☆

 

メルマガもはじめました!

プライベートのこと、ヨガのこと、起業のことなど書いていこうと思います。

■森田早苗のメールレター>>登録はこちら
フォーム入力後、折り返しメールが届きます。もし、届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認してください。
gmail宛のメールが、迷惑メールフォルダに振り分けられることが多いようです。

gmail.comからのメールが受信できるように設定をお願いします。