親が亡くなってからやること⑫ | ”心も体も家もスッキリ”するには愛なんだ

”心も体も家もスッキリ”するには愛なんだ

いつもイキイキしてるね楽しそうだね素敵だねって言われたら嬉しい☆
めんどくさがりを脱却するべく学んで考えてためしてます!
さぁがんばらないリセット!

納骨式をしました。

 

母はお経をあげたり戒名を付けたり

いろんな人に知らせたりしないで

地味にこじんまりとやってほしい

と言っていたので親族のみで行う予定でした。

 

しかし

母の友達に亡くなった事を連絡をしてみると

 

お線香だけでもあげに行きたい

納骨式参加してもいいかしら

とのお声があり

 

お断りするのもあれだったので

お友達3名と

私の知らない間に追加になった

従兄の奥さんと娘たちも加わって

 

それでもこじんまりと

無事にお墓に入れてあげることができました流れ星

 

参列していただいたお友達3人には

その場で

用意していた香典返しを渡しました。

 

PTA仲間のお友達2人は欠席でしたが

代表の方にお香典を預けてくださったのと

 

来ていただいたお友達のうち

1人だけ予想の2倍いただいたので

お手紙と一緒に

品物もなにか送ろうと思います。

 

 

 

3日ほど前にお寺の近くのお店で予約をした

お弁当のテイクアウトを受け取って帰り

実家でみんなで食べましたお弁当

 

そして

伯父家と従兄家に香典返しを渡しました。

 

さらに今日

”御仏前”ももらったので

また返さねばなりません。

 

初めての事なのでわかりませんが

外国でもこういうのってあるんでしょうか??

 

 

少々面倒だなと思いつつ

いや、不謹慎だな、と思いつつ

 

これから

色々調べて返そうと思いますお願い

 

 

 

夜ご飯もそのまま実家で

伯母家と従兄家とおばあちゃんと

(私の家族親族は全11人)

みんなでご飯を食べました。

 

ビールを飲みながら食べ

日本酒も加わり

 

従兄家は翌日は平日だったので帰り

夫と子供も8時頃には

お風呂へ行き

伯父、伯母と日本酒で団らんし

伯父は明日仕事だから、と10時ごろ帰り

伯母と日本酒で12時過ぎまで

話し込みました日本酒

 

おばあちゃんはすぐ横の部屋の

見える位置にあるベッドで食べて

時々しゃべっていましたが

そのままいつの間にか寝ていましたぐぅぐぅ

 

 

普段は糖質が気になって

なかなかビールも日本酒も飲みまませんが

 

しゃべりながら

ついつい6時間飲んでしまいましたチュー

 

ふだんから夫は会話が弾むタイプではなく

子供が寝るのと一緒に私も寝るし

こんなにずっと喋ったのは

久しぶりでしたニヤニヤ

 

そもそも伯母とこんなに長く喋ったのは

初めてかもしれません。

これからはより身近な存在になるので

仲良くしていきたいと思います。

 

 

 

今日も元気に楽しく過ごせますようにキラキラ

 

フォローしてね!