ー続きですー
旅行の目的地の前に
ちょっと(かなり)寄り道しました
実家(毒母親)と連絡を取らず
所謂 縁を切ってから 2年余り
気になっていたのが
祖父母が眠るお墓のことと
もう一つあるねん。
父親のいない私にとって
祖父は 父親であり
祖母は 誰からも尊敬される優しい人(僧侶)
毒母親がいる街には 行きたくなかってんけど
思いきって
お墓参りをして
旦那に拝んでもらってん 

ありがとう
お爺ちゃんは 住職(旦那)のこと
気に入ってたから 喜んではると思うわ
お婆ちゃんは 同じ僧侶として
尊敬してると思うで
あっ、そうそう
身内やから 『お布施』は無しやで 笑
次に
私が継ぐべきだった 祖母のお寺へ
私が 嫁に出てしまった時から
ずーっと 気になっててん…
(現在は 知り合いのお坊さんに住職になってもらってます)
お寺にも こっそり参拝させてもらって
綺麗にしていただいていて 安心したわ 

さぁさぁ
これで 気持ちもスッキリ 心も軽く
真の目的 雄琴温泉♨へ
途中 数ヵ寺のお寺さんを参拝し
こういう『映えスポット』の作り方 エエな。
綺麗に 掃除されてて 空気感がええな。
良い面、悪い面を偵察させてもらう 笑
宿泊先は 『びわ湖 花街道』
(ドラマなんかに よく出てくるお宿)
部屋からは琵琶湖ドーン❗
(もちろん 部屋の露天風呂からも)
《夕食》
日本酒🍶は
『七本鎗』
『ええとこどり』
『松の司 楽(らく)』
ご機嫌さ~ん 式部夫婦は
部屋に戻って
少し 酔いを冷ましてから
露天風呂で 

ベットで 

朝の目覚めに 

《朝食も豪華》
12時の葬儀までに 帰らなきゃ
途中 SAに寄ることもなく
お土産を買うこともなく
一目散に 帰路へ…
濃ゆい 濃ゆ~い24時間を
堪能してきた遅い夏休みでした
旦那大好きの再確認🩷
やっぱり 好っきゃわ~ 笑笑