202210秋の北海道きつね狩り旅-4 身も蓋もない駅名 | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

やって来たのは駅名が切ない愛の無い駅、ではなく相内駅。


実は夏の終わりから仕事が凄く忙しく疲れ切っていてこの旅もキャンセルしようか直前まで迷っていたのです。もうこの歳になると体力温存が最優先なので笑い泣き

実際9月下旬の旅はキャンセルしちゃいましたタラー


ここは、気持ちがちょっと落ちていた時に駅名で選んだ駅なのですニヤリ


駅舎内


奥に


禁煙席?


さっき北見駅でも見た90周年


そして相内駅は開駅110年拍手拍手

ということは、石北本線全線開通前にできていたのですね。


明日は快晴の天気予報


駅前の水たまりに逆さ相内駅。

ってことは愛はありますねニヤリ


夕暮れ無人駅も趣きある。


塗り潰されたサッポロビール


このワンマン乗車口の案内初めて見ました。知らなかったキョロキョロ


これがあれば迷わないんですけどね


滞在時間約30分

イチョウ17:50相内駅発

来たのはキハ54の特別快速きたみ


整理券もらって


けっこう混んでいたしどうせ車窓見えないのであまり長くはないロングシートに


イチョウ18:05北見駅着


カー・キャッチャーが2台


名所案内にOKBも加えていただきたい。



北見駅と菊とライトアップ


月はちらりと


つづきます。