リンドバーグ翼の日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆


いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。

5月21日の記念日は「リンドバーグ翼の日」です。1927年(昭和2年)5月21日、アメリカのチャールズ・リンドバーグ(Charles Lindbergh、1902~1974年)がパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功しました。

前日20日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス号」と名付けられた飛行機でニューヨークを出発。非常用パラシュートはなく、食料はサンドイッチ5個と水1リットルのみで、睡魔と寒さと戦いながらの命がけの飛行でした。

21日の午後、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリ近郊のル・ブールジェ空港に到着。空港は英雄をひと目見ようと10万人の群衆が集まったため、リンドバーグの最初の言葉は「誰か英語を話せる人いませんか?」だったという説もあります(笑)

飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分。25歳の無名の青年の快挙でした。後にこれをモデルに、映画『翼よ!あれが巴里の灯だ』が作成され、1957年(昭和32年)に公開されました。

大西洋横断飛行は、航空機の性能の発達を示す目標となった飛行記録であり、1910年代から記録が残っています。

その後、航空技術は発達して、「超音速旅客機コンコルド」は巡航高度5万5,000から6万フィート(およそ20,000 m)という、通常の旅客機の飛行高度の2倍もの高度(成層圏)を、マッハ2.2で飛行。定期国際運航路線に就航した唯一の超音速民間旅客機でした。

現在、ボーイング747-400がニューヨークからロンドン間をジェット気流に乗り、3,459マイル(約5,570キロメートル)を4時間56分で飛ぶという、超音速を除く旅客機としては過去最速の記録を有しますが、コンコルドはそれよりも約2時間も早い、2時間53分で同区間を飛行しました。

しかし超音速飛行のため様々な新技術を導入したことでメンテナンスコストが増大し、燃費の悪さと相まって導入を躊躇する航空会社が多く2003年10月24日に最後の営業飛行を終え、商業飛行の失敗に繋がりました。

航空機ではありませんが「リニア中央新幹線」も建設費の高騰、メンテナンスコスト増大、大容量の電力を必要とする事を考えると、単に速ければ良いというものでもなく、今となっては普通の新幹線として整備した方が良いのかも知れませんね~

本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました。心より感謝しています。