青と黄色のVポイントカード | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆


いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。

TSUTAYAなど、CCC(カルチュア・コンビニエンスクラブ)系列の店舗などで貯められる「Tポイント」と、SBI証券や三井住友カードなどの利用で貯められる「Vポイント」が2024年4月22日に統合され、新たに「青と黄色のVポイント」になります。

従来のTポイントのカラーである青と黄色がロゴマークにも引き継がれ、名称は「青と黄色のVポイント」に。Tポイントとして貯めたポイントもVポイントとして貯めたポイントも、いずれも1ポイント=1円として使用できます。

Tカードでポイントが貯められなくなるのでは、と不安になった方もいるかもしれませんが、ポイントの貯め方など、機能的に大きな変更はありません。

名称が変わっても、Tポイント提携先でTカードを提示すれば「青と黄色のVポイント」を貯めることができますし、もちろん三井住友カードの使用でも貯まります。有効期限はTポイントの考え方が引き継がれ、貯めたり使ったりなどの最終利用日から1年間が有効期限となります。


 単独での運営が厳しくなったのは、端的に、後発組に押されたということでしょう。とくに強いのが楽天グループの「楽天ポイント」、NTTドコモの「dポイント」。いずれも十分な還元原資を確保し、ポイント還元合戦を仕掛けてきました。

対するCCC。DVDレンタル、書店の市場が衰退しているTSUTAYAビジネスが中心では、ポイントに回せるお金が限られます。思い切った還元策は取りづらい中で、だんだんと存在感を落としていきました。

象徴的なイベントは、大きな加盟店の一つだったファミリーマートでの取り扱いの変更(2019年)です。それまではTポイントしか貯められなかったのが、楽天ポイントも、dポイントも貯められる・使えるという「マルチポイント戦略」に転換しました。

続いて2021年末にはヤフーが、グループ内で手がけているキャッシュレスサービス「PayPay」にひもづく「PayPayポイント」に取り扱いを集中させていく方向に動きました。ファミマとヤフーはTポイントの運営会社に出資もしていたのですが、それを引き揚げてしまった。まさに「Tポイント離れ」といえる動きです。

Tポイントは小売系、Vポイントは金融系と、これまではサービス領域が異なるポイント制度でした。統合によって、小売系のお店でも金融系のサービスでもポイントが貯まるようになります。

TSUTAYAやCOCO’SなどTポイント提携店の利用が多い人やSBI証券を利用している人、三井住友カードを利用している人など、TポイントやVポイントを貯める機会がこれまで多かった人は引き続き三井住友SBI経済圏を利用するといいでしょう。

三井住友SBI経済圏の特徴の1つは、銀行系の経済圏でもあること。三井住友グループはメガバンク系列だけあってお金に関するサービスが充実しており、SBI証券や三井住友銀行の資産、三井住友カードなど、三井住友グループ関連の金融資産を一括で管理できる「Olive(オリーブ)」という金融サービスもあります。

三井住友グループだけでお金周りのサービスは基本的に完結できるうえ、Oliveの利用で三井住友SBI経済圏のポイント還元率は最大20%となるため、経済圏の恩恵を受けつつ、お金周りの管理をシンプルにしたい人にも三井住友SBI経済圏は向いていると言えるでしょう。

2003(平成15)年10月1日に、ポイントカード「Tカード」が誕生して以降、大きな広がりをみせたポイントカード、皆さんもお財布の中に必ず何枚かお持ちだと思います。

ご存知とは思いますが、ポイントカードはポイントを記録する専用カードまたは会員証にポイントを記録し蓄積するポイントは次回以降の商品~役務の購入時などに利用したり、一定数量のポイントを商品券に引き換えます。小売業~サービス業~専門店系~チェーンストア~ホテル~クレジットカードなどで多く行われています。

ちなみに私はお財布から出してみたら、何とポイントカード12枚もありました。ペット用品をよく購入するスーパー、ドラッグストア、ホームセンター等です。

これらを、お買い物のたびに現金と一緒にレジで渡すことによって、ポイントが貯まっていきます。またうちの近くのスーパーではレジ袋を不要と伝えるとポイントをくれます。現在はどこの商店街でも共通のポイントカードが置き換えられている様です。

意識しなくてもいつの間にか500円、1000円の商品券になったりするので、とても嬉しいサービスだな~と思っています。

またこれ以外にプリペイド式(前以て現金をチャージしておく)電子マネーとして楽天Edy(エディ)やSuica(スイカ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)もありますし、最近すごくテレビのCMでも観ますが、PayPay(ペイペイ)やLINEPay(ラインペイ)といった、スマホを使った決済も増えてきています。これらも、使った分だけポイントが自動的に貯まります。貯まったポイントでお買い物が出来るので、これも便利です。

ただ、これだけポイントカードを持って歩くのも大変だということで、最近では「スマホ」にポイントカードを取り込んで、スマホ1台さえあれば
各社のポイントカードを引っ張ってきて、恩恵が受けられる、という様になってきています。(私はスマホを持っていないので出来ないですが・・・)

ちなみに「キャッシュレス」とは「お金を支払うときに現金以外の方法を使う」こと。私は、今までどおりの「現金払い+ポイントカード」で構わないのですが、世界的には現金で支払をする事はほぼ無いそうです。

他の国のお金は日本よりもはるかに偽造し易いのでお札を持っていっても偽札と思われて信用されないのと、そもそもクレジットカードが無い人=信用出来ない人、という風に見做されてしまうそうです。

なので国としては、今年のラグビーワールドカップ~来年のオリンピックに向けて海外から来る方も増えるので、キャッシュレスの比率をどんどん高めたいのだそうです。

いつか日本も、現金を持っていっても買い物が出来ない時代が来るのかな~と思うと、寂しい感じもしますが、時代の流れには従わないといけないのかな~とも思います。

本日も来て下さって読んで下さってありがとうございました。心より感謝しています。