道の駅の日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆

 
いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。
 

4月22日の記念日は「道の駅の日」です。東京都江東区木場に事務局を置き、「道の駅」に関する情報交換・相互連携などを行い「道の駅」の質とサービスの向上に努める一般社団法人「全国道の駅連絡会」が制定しました。
 
建設省(現:国土交通省)より、103ヵ所の「道の駅」が
第1回登録された1993年(平成5年)4月22日から~全国の「道の駅」は1000駅を超え、地域の窓口、地域活性化の拠点としてなど様々に活躍しています。
 
そして記念日を制定することで「道の駅」間の連携強化や
各駅の販売促進、更なる活気を呼び込むことが目的で2020年(令和2年)に正式に記念日に認定・登録されました。
 
また、同連絡会は「道の駅の日」の4月22日から28日まで
の1週間を「道の駅週間」として制定しています。観光などで「道の駅」の利用者が増え、交流活動が活発になる時期でもある為です。
 
「道の駅」とは、各地方自治体と道路管理者が連携して設置し、
国土交通省により登録された、商業施設や休憩・宿泊施設、地域振興施設などが一体となった道路施設です。
 
高速道路には24時間自由に利用できる休憩所である
サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)が整備されてきましたが、一般道にはそうした休憩所はほとんどありませんでした。「道の駅」制度が創設された背景には、一般道路にも誰もが24時間自由に利用できる休憩施設が長らく求められていたことなどがあります。
 
そんな「道の駅」は、

・道路利用者のための「休憩機能」、

・道路利用者や地域の人々のための「情報発信機能」、

・「道の駅」を核として町同士が連携する「地域の連携機能」

という3つの機能を併せ持っています。

 

現在全国1200ヶ所近くあり、ご紹介し切れません(笑)そこで私が行った事がある「道の駅」を3ヶ所ご紹介します~

 

(1)「道の駅やちよ」

千葉県八千代市に位置し,国道16号と新川が交差する八千代橋のたもとにあります。  市民と農業者,商工業者の相互の交流と農業振興を目的に平成9年7月に千葉県3番目の道の駅として「八千代ふるさとステーション」が開館しました。   

また平成27年2月からは対岸の「やちよ農業交流センター」と両施設を結ぶ「ふれあい農業の郷歩道橋」も「道の駅やちよ」の一部となり,道の駅が拡張されたことに伴い機能もパワーアップしております。  

開館から20年の歴史があり今では市民と農業者とのかけはしとして,地域になくてはならない施設となりました。私が道の駅巡りが大好きなのは、地元の農家さんが作った新鮮な野菜がスーパーより安く提供されている事です。また「ちぢれほうれん草」という珍しい野菜も買えます(笑)

また地元の酪農家さんから直接届く牛乳や、美味しくて濃厚な
ソフトクリームが味わえるのも魅力のひとつです。

国道16号線を通る時がありましたら是非お立ち寄りください(笑)

(2)「道の駅 南きよさと」


道の駅南きよさとは八ヶ岳の自然いっぱいの道の駅です。
毎年この時期になると500匹の鯉のぼりが空を舞います~

新鮮野菜の直売所では季節折々の旬の野菜を買う事が出来ます。

地元の素材をいかしたレストラン「ほたる」では清里高原開拓者ポール・ラッシュ氏が収穫祭で振る舞ったのが言われとされる「清里カレー」を中心としたメニューがたくさん。南アルプス天然水を使用し、一杯一杯丁寧にネル(布)でドリップするMt.八ヶ岳coffeeもおすすめ。
道の駅「南きよさと」と「南八ヶ岳花の森公園」を結ぶリフトカーなどもあり、休憩施設としてだけではなく、旅の目的地としても充分にご家族で一日楽しめる施設です。


山梨といえば風林火山の武田信玄。ちなんだ商品も沢山あります。
当道の駅にお立ち寄りの際には是非、名物信玄ソフトをご賞味下さい。

(3)「道の駅しもつま」

茨城県下妻(しもつま)市にある国道294号の道の駅です。 

イメージ 1
3階建ての「和」のお城のような本館入り口を入ると、天井には大きな円形の特徴ある装飾が目に飛び込みます。
イメージ 17
「花の街下妻」と下妻市のイメージキャラクター「シモンちゃん」をモチーフにしたのだそうです。
イメージ 2
店内はかなりオシャレで、中に入ってまず驚いたのが天井です。レース風のデザインが、天井などに飾られています。

そしてお昼時だった事もあり、イートインコーナーは満席です(笑)

イメージ 5 
落ち着いた雰囲気の店内には「BAKERY しもんぱん」が誕生。パンは70種類と豊富に用意。中でも生地に玄米を加えて焼き上げたパンに、新鮮な野菜を挟んだサンドイッチやバーガーは人気商品です。
私も「くまのもっちり食パン」「オレンジボール」など、ここでしか見ない珍しいパンを買いました~柔らかくてとっても美味しかったです。
 
イメージ 7本館中央には「農産物直売コーナー」も配置~地元新鮮野菜は下妻市生産者出荷組合員の方による朝採り野菜が充実しています。イメージ 18 
特に茨城県は全国2位の梨の産地、そして下妻が梨の一大産地ということで、梨に関連するお土産が多かったです。
イメージ 8
中でも下妻の特産品の「梨」は例年6月下旬よりハウス梨の出荷に始まり、幸水・豊水・晩秋の貯蔵梨まで長期間販売しているのも特徴。また梨加工も充実~おもて梨大福、梨リキュール、梨ドレッシング、ジャムなど販売しています。
イメージ 9 
こちらでは「梨ドレッシング」(テレビ朝日系街ぶら番組「カミナリのたくみにまなぶ」の下妻特集で取り上げられたそうです)、「下妻のおもて梨(梨カスタード大福)」「あまなっとう(夏みかん、れんこん)」「黒ごまとねりごまのピーナッツみそ」など珍しいお土産を購入できました。
イメージ 10 
その他、当駅には納豆工場も併設され、茨城の伝統、下妻の味「福よ来い納豆」を製造販売しています。藁に包んだ納豆を手作業で作っている工場見学の場所まであります。大粒、小粒、そぼろ、黒豆、塩きり、わら納豆等、種類も豊富でご贈答にも人気です。
イメージ 11 
道の駅定番のソフトクリームを食べながら楽しく帰宅しました(笑)筑波山の最寄りなので、筑波山観光に行かれる際は是非♪
イメージ 14 
本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。