万国博デー | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆


いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。

3月15日の記念日は「万国博デー」です。1970年(昭和45年)のこの日、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会」(大阪万博)の一般入場が開始されました。

「大阪万博」の開催期間は3月15日~9月13日の約6ヵ月、183日間。英語表記は「Japan World Exposition, Osaka 1970」(EXPO'70)。アジア初かつ日本で最初の国際博覧会であり、当時史上最大の規模を誇りました。
主催は、財団法人・日本万国博覧会協会。博覧会の名誉総裁は当時の皇太子・明仁親王、名誉会長は当時の内閣総理大臣・佐藤栄作さんです。
「人類の進歩と調和」(Progress and Harmony for Mankind)をテーマに掲げ、77ヵ国が参加し、戦後、高度経済成長を成し遂げアメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的な意義を持つイベントとして開催されました。

日本においては1964年(昭和39年)の東京オリンピック以来の国家プロジェクトであり、多くの企業・研究者・建築家・芸術家らがパビリオン建設や映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用されました。
大阪市など会場周辺市街地では万博開催への整備がなされ、道路や鉄道、地下鉄建設など大規模開発が進められました。

万博の会場面積は330ha、総入場者数は約6421万人(うち外国人は約170万人)でした。テーマ館の一部として芸術家・岡本太郎意匠による「太陽の塔」が作られ、塔は現在も残され、万博記念公園のシンボルとなっています。
その後日本で開催された万国博覧会としては、
●1975年 沖縄国際海洋博覧会(沖縄海洋博)
●1985年 国際科学技術博覧会(科学万博、つくば万博)
●1990年 国際花と緑の博覧会(花の万博、花博)
●2005年 日本国際博覧会(愛知万博、愛・地球博)

そして今後予定されている万国博覧会は、
〇2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博)
(大阪・関西万博「住友館」のホームページより)
© Sumitomo EXPO2025 Promotion Committee 
〇2027年 横浜国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)
横浜の博覧会、全然知らなかったです~上瀬谷は米軍基地の跡地を再開発しようとしているのは何となく知っていましたが、どんなものになるのか全く想像がつきませんので、参考までにあくまでも「イメージ」として(笑)地元の「ふなばしアンデルセン公園」の画像を掲載します。イメージ 9
ここはデンマークの雰囲気を再現した公園で船橋市とデンマーク・オーデンセが姉妹都市だったことで市制50周年を記念して1987年11月15日に開園しました。
イメージ 3
デンマーク式風車では小麦粉を挽いてパンを作っています。凄いですね(笑)
イメージ 4
入口にはあの岡本太郎さんの「平和を呼ぶ」像がお出迎えをしてくれます。宇宙に向けて両手を掲げた子供を表現しています。まさに大阪万博の「太陽の塔」のイメージで良いですね(笑)イメージ 6
北欧デンマークの自然がたくさんの公園で2015年に世界の人気スポット第3位に選ばれた公園なのです。ちなみに1位は東京ディズニーランド、2位は東京ディズニーシーです。
イメージ 6
広大な敷地の大きさは東京ドーム6個分、総面積約37ヘクタールの総合自然公園で5つのゾーンに分かれています。
1)ワンパク王国ゾーン
2)メルヘンの丘ゾーン
3)自然体験ゾーン
4)子供美術館ゾーン
5)花の城ゾーン
イメージ 11
噴水がとても綺麗で、あちらこちらにオブジェがあって可愛い花達が咲いています。可愛くてメルヘンでした。イメージ 7
またお土産店ではデンマーク直輸入グッズも充実していて、お人形やお菓子など普段お目にかかれないものを購入できます。イメージ 8
横浜国際園芸博覧会も、こんな風に可愛いお花がいっぱいの夢溢れる空間だと良いなと思います~(笑)
本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。イメージ 4