時系列バラバラだけど、
丹沢からの帰り道に何処か行こうとなって
せっかくだから富士山の方に行きたい
なんて意見もあったけど
時間がかかりそうだったので、
御殿場辺りで観光スポットを
探してみました。
できれば富士山の氷穴や風穴に行ったら
楽しいだろうなあって思っていたんだけど、
なんと御殿場付近にもあったのね

こちら
駒門風穴
こちら【こまかどかざあな】
完全に読み間違えてて
【こまもんふうけつ】
って読んでて
ランチしたラーメン屋さんで
家族会議していました
店員さん聞こえてて違うよ〜って
思ってなかったかな
あ、ちなみにランチしたラーメン屋さんは
また今度話します
こちら駒門風穴は
国の天然記念物。
でも大人300円で入れちゃうの
リーズナブルじゃない?!
小学生は100円よ!
ドキドキワクワクが味わえる天然記念物
そして溶岩洞窟の中は13℃ですって。
この日はとーっても暑かったから
13℃ウェルカムでした

往復20分位歩いたかな?
サンダルだったから転びそうで
みんなでドキドキワクワク楽しめたよ

他に人がいなくなるとシーーーンとして
更にドキドキ

しかしびっくりするのは
住宅街から急に風穴が出てくる所。
ちょっとだけ離れた駐車場に車を停めて
歩いて行くんだけど、
民家の中というか、普通の道なのよー。
サクッと出てくるから
こんなすごいものが地下にあるなんて思わなかったよ。。
それにしても
一万年前って…
いつですか
