俺のFP2級(リベンジ編) | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

おはよーございます(≡^∇^≡)


まずお詫びです!!

前回記事コチラ!! でリンク貼ってましたが

なにか後から確認したら開けなかった・・・

(スミマセン)。


ですのでもう一度貼っておきます!!



になはぴのブログ⇒コチラ!!

三島サン有難うございます(≡^∇^≡)





ここ何日かブログを放置状態でした(大汗)



GW明けからFP2級の勉強を始め、

セミナーのレジュメを作ったりブログを

書いたり3月決算仕上げてたりしてたら

時間づくりを失敗してしまいました。。。



ここ何日かはちょっとFPの勉強に

集中してました。。



前回の試験の失敗(記事はコチラ☆ )から

何か勉強方法を変えないといけないと

思ってました。



ちょうど税理士試験の受験仲間が

FP2級の通信講座を申し込んでいて

しばらく使わないとのことなので

しばらくの間貸してくれることとなりました

(Rさん、アリガトウ!)。





photo:03



photo:04


んでこれらが教材。ECCビジネススクール

といってまたーく聞いたことが無い教材

でした。


早速ググりました!


ECCビジネススクール



GW明けからタックスと相続の講義を

除いて(それでも講義約40回。)倍速で

聴いてました。



聴いてると・・・



関西のイントネーションの

話し方でした。

俺だけ??



あと倍速で聴いていた(オーハラでも

そんなことはしていない。)ため

女性講師の声がキンキン声で

多少疲れました・・・



まぁ結局のところ時間があまりなかった為

保険のところの講義はまったく聴かずでした。



倍速で聴いたため分かったのか

分からなかったのかも分からない状態(笑)


ですので試験5日前に市販のTACの直前

予想模試を買い試験の2日前から夜な夜な

勉強してました・・。



んで当日。





photo:01



新居浜(西条の隣町)の銅夢にいはまというとこ

(知らなかったー。)で受験。

photo:02


同じ会場に他の試験の方も

おられました。



今回は前回より多少勉強してたし

外でのイベントのカラオケの声が

うるさかったので一通り解いた後

解き忘れとかマークミスが無いかを

確認し1時間40分で退席。



夕方にもう解答でるんですねー。

自己採点の結果






















45点/60点(合格36点)




めでたしめでたし。

見事にリベンジできました(^O^)


合格発表が6/30なので

マークミスしてない限り

合格してるでしょう!


税理士試験を受験してた時に

比べたらそれでも全然勉強してませんが

何とかなりましたー。


これからも更なる高みを

目指して頑張りまっす(・∀・)




にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村




税理士 ブログランキングへ