雨の中3時間
雨の中 3時間練習してきました。
今日はゲーム主体
アツ(嫁さん)vs ツッキー は 60でストレート負け
ツッキー vs リュウ 60 62
ツッキーはピリッとした動きが見られず きたボールに急いで対処する感じ
ゲームの仕方をまだ心得ていないなぁ~
練習で凄く上手でも ゲームで勝てるとは限らないのです。
素人でも ゲームはできます。
たとえバックハンドが苦手でも フォアハンドがままならなくてもゲームはできる。
勝つまでには至らないかもしれないけど 楽しいものです。
甲子園で選手代表が
「宣誓 スポーツマンシップに則り 正々堂々と戦うことを誓います」
相手の弱点を突いて 相手の逆を取り 相手をこてんぱんにヤッツケル
相手がミスしたら”ラッキー”と内心で喜び 相手が嫌がる態度を取ったり
それって 正々堂々 ですか? って思う
ゲームは戦いであり 戦術、戦略がある 目に見えない心理戦もあるのだ
個人の能力や技術だけ相手より上手でも 確実に勝てるとは言えないものだ。
したたかで冷静なゲーム感が時にゲームを左右するのだ。
これは中々口では説明できない。
なので練習の時はゲーム形式で ボクが模範を示しているのだが
(嫁さん曰く 意地悪・ズルイ・ムカツクetcのゲームをする)
さて 明日から また課題に取り組みます。
天気が良ければ ライブ中継します。
テニスの後 映画観てきました なんとかなんとの神々
今日はゲーム主体
アツ(嫁さん)vs ツッキー は 60でストレート負け
ツッキー vs リュウ 60 62
ツッキーはピリッとした動きが見られず きたボールに急いで対処する感じ
ゲームの仕方をまだ心得ていないなぁ~
練習で凄く上手でも ゲームで勝てるとは限らないのです。
素人でも ゲームはできます。
たとえバックハンドが苦手でも フォアハンドがままならなくてもゲームはできる。
勝つまでには至らないかもしれないけど 楽しいものです。
甲子園で選手代表が
「宣誓 スポーツマンシップに則り 正々堂々と戦うことを誓います」
相手の弱点を突いて 相手の逆を取り 相手をこてんぱんにヤッツケル
相手がミスしたら”ラッキー”と内心で喜び 相手が嫌がる態度を取ったり
それって 正々堂々 ですか? って思う
ゲームは戦いであり 戦術、戦略がある 目に見えない心理戦もあるのだ
個人の能力や技術だけ相手より上手でも 確実に勝てるとは言えないものだ。
したたかで冷静なゲーム感が時にゲームを左右するのだ。
これは中々口では説明できない。
なので練習の時はゲーム形式で ボクが模範を示しているのだが
(嫁さん曰く 意地悪・ズルイ・ムカツクetcのゲームをする)
さて 明日から また課題に取り組みます。
天気が良ければ ライブ中継します。
テニスの後 映画観てきました なんとかなんとの神々
課題のサーブが・・・
ライブ中継の画像は初日に比べると少しは良くなりましたが
所詮イーモバイルなので通信速度が遅いため仕方ないのかもしれません。
オバマ大統領が、大統領選にUstreamを使って話題になったそうです。
昨年末の行政刷新会議の事業仕訳をUstreamで公開
softbankが来年までにUstreamの筆頭株主になるそうです。
softbankは決算発表の様子をUstreamでライブ中継しました。
インターネットの商用化から約15年
個人が映像をライブ配信できるまでになりました。
iPhoneでも配信できるそうですが画像が粗いみたいです。
今後も改善方法を模索してみます。
さて、ツッキーの上達具合ですが
数週間前と比較しますと 格段にアップしています。
ただ、課題のサーブは 入る確率は向上しました。
でもフォームがハイスピードカメラで撮影したらボロボロ
このまま成長したら いつか阻害になることは間違いありません。
さてどうしたものか?
雨です 今日は練習できないですねぇ~
追記 サーブですが、
原因は、上体の筋力が足らない為にラケットスピードを上げるために
上体の重さを利用して振り上げているためだと思います。
結果 体重移動により打っている状態です。
サーブは若干の体重移動は使いますが、
下から上に振り上げるパワーと団扇を振る動きが連動してヒットすると思います。
ツッキーのように体が小さく筋力も足らないチビッコは
力強い球を打とうとして無理するとフォームを崩してしまいます。
悩むところですが将来の成長を阻害することは排除していきたいので
サーブのスピードより サーブのポイントを理解させ
フォームを理想に近づける方を選びたいと思います。
これから改善プランを練ります。
所詮イーモバイルなので通信速度が遅いため仕方ないのかもしれません。
オバマ大統領が、大統領選にUstreamを使って話題になったそうです。
昨年末の行政刷新会議の事業仕訳をUstreamで公開
softbankが来年までにUstreamの筆頭株主になるそうです。
softbankは決算発表の様子をUstreamでライブ中継しました。
インターネットの商用化から約15年
個人が映像をライブ配信できるまでになりました。
iPhoneでも配信できるそうですが画像が粗いみたいです。
今後も改善方法を模索してみます。
さて、ツッキーの上達具合ですが
数週間前と比較しますと 格段にアップしています。
ただ、課題のサーブは 入る確率は向上しました。
でもフォームがハイスピードカメラで撮影したらボロボロ
このまま成長したら いつか阻害になることは間違いありません。
さてどうしたものか?
雨です 今日は練習できないですねぇ~
追記 サーブですが、
原因は、上体の筋力が足らない為にラケットスピードを上げるために
上体の重さを利用して振り上げているためだと思います。
結果 体重移動により打っている状態です。
サーブは若干の体重移動は使いますが、
下から上に振り上げるパワーと団扇を振る動きが連動してヒットすると思います。
ツッキーのように体が小さく筋力も足らないチビッコは
力強い球を打とうとして無理するとフォームを崩してしまいます。
悩むところですが将来の成長を阻害することは排除していきたいので
サーブのスピードより サーブのポイントを理解させ
フォームを理想に近づける方を選びたいと思います。
これから改善プランを練ります。
親(コーチ)の役目
あれしちゃダメ これもダメ と目くじら立てて叱ってませんか?
子供の為だから という前提のはずが 度を越えたり
よーーーく思い出せば 自分だってそうだったのに(もっとひどかった)
思い出さなくても 今でも出来ていないことがある。
自分の事は棚に上げて 叱ってしまう。
それはしちゃダメ、危ないからやめなさい、迷惑かけたらダメ、いつまで(遊び)してるの
自分が言わなければ この子は ハチャメチャになってしまう と思ってしまう為に
叱るのは自分の役目になっているお母さんが多いような気がします。
人様に迷惑をかけない 常識ある子に 世間並に教育を受けさせたい
何事も作用反作用 右があれば左があり 上があれば下がある
●人様には迷惑を掛けるべきだと言った上岡龍太郎の御父さん(弁護士)
●常識に囚われると新しいものは生み出せない
●世の中の社長の学歴は実は大したものではない
つまり 思い込みで教育している事が多いのです。
自分が両親からされたことを、受け売りでしていることも多いです。
理想は、
子供が 痛い目にあった時にサポートしてあげる。
努力をすることの素晴らしさを伝えサポートする。
教育(勉強)とは何かを教えてあげる。
子供の素晴らしい所を教えてあげる。
責任、報酬、罰・・・世の中の仕組みを教えてあげる
精神的な強さを養う
例えば、責任、報酬、罰
我が家では、お小遣い制ではなく給料制なんです。
子供たちそれぞれに仕事を課します。
娘、息子の共通しているのは、洗濯物を自分のタンスに片付ける
寝る前には自分の物は片付ける
娘には、食事の用意を手伝う、部屋の掃除、アイロン(弟のも)
息子は、ゴミ捨て、ポストを見てくる
これをクリアすればお給料がもらえます。
仕事をしないと罰金50円が科せられます。
テストで100点を取ると100円ボーナス、70点以下だと罰金100円
娘はテニスの試合で1試合勝つと100円、次の試合に勝つと200円、次は400円
決勝まで行って勝つと総額28500円も賞金をゲットできます。
息子は、ピアノでタッチミスが無ければボーナス6000円
子供の教育に お金を・・・って言われるかもしれませんが
責任、報酬、罰で世の中 動いてます。
稼ぎたかったら能力を上げればいい、約束や役割を果たさないと罰がある
何もしないのに、言うこと聞かないのに お小遣いが貰える って教育に悪いでしょ
英語力がなかった為にミスジャッジで負けた選手のブログを読ませたり
精神的強さを養うためにアスリートが取り組んでいることを観させたり
証拠主義で 現実にある事を知らせると 学ぶ意気込みも変わります。
そして成しえるまでにかかる時間、継続は力であることの大切さ
子供だけでなく 親も改めたいことです。
子供の為だから という前提のはずが 度を越えたり
よーーーく思い出せば 自分だってそうだったのに(もっとひどかった)
思い出さなくても 今でも出来ていないことがある。
自分の事は棚に上げて 叱ってしまう。
それはしちゃダメ、危ないからやめなさい、迷惑かけたらダメ、いつまで(遊び)してるの
自分が言わなければ この子は ハチャメチャになってしまう と思ってしまう為に
叱るのは自分の役目になっているお母さんが多いような気がします。
人様に迷惑をかけない 常識ある子に 世間並に教育を受けさせたい
何事も作用反作用 右があれば左があり 上があれば下がある
●人様には迷惑を掛けるべきだと言った上岡龍太郎の御父さん(弁護士)
●常識に囚われると新しいものは生み出せない
●世の中の社長の学歴は実は大したものではない
つまり 思い込みで教育している事が多いのです。
自分が両親からされたことを、受け売りでしていることも多いです。
理想は、
子供が 痛い目にあった時にサポートしてあげる。
努力をすることの素晴らしさを伝えサポートする。
教育(勉強)とは何かを教えてあげる。
子供の素晴らしい所を教えてあげる。
責任、報酬、罰・・・世の中の仕組みを教えてあげる
精神的な強さを養う
例えば、責任、報酬、罰
我が家では、お小遣い制ではなく給料制なんです。
子供たちそれぞれに仕事を課します。
娘、息子の共通しているのは、洗濯物を自分のタンスに片付ける
寝る前には自分の物は片付ける
娘には、食事の用意を手伝う、部屋の掃除、アイロン(弟のも)
息子は、ゴミ捨て、ポストを見てくる
これをクリアすればお給料がもらえます。
仕事をしないと罰金50円が科せられます。
テストで100点を取ると100円ボーナス、70点以下だと罰金100円
娘はテニスの試合で1試合勝つと100円、次の試合に勝つと200円、次は400円
決勝まで行って勝つと総額28500円も賞金をゲットできます。
息子は、ピアノでタッチミスが無ければボーナス6000円
子供の教育に お金を・・・って言われるかもしれませんが
責任、報酬、罰で世の中 動いてます。
稼ぎたかったら能力を上げればいい、約束や役割を果たさないと罰がある
何もしないのに、言うこと聞かないのに お小遣いが貰える って教育に悪いでしょ

英語力がなかった為にミスジャッジで負けた選手のブログを読ませたり
精神的強さを養うためにアスリートが取り組んでいることを観させたり
証拠主義で 現実にある事を知らせると 学ぶ意気込みも変わります。
そして成しえるまでにかかる時間、継続は力であることの大切さ
子供だけでなく 親も改めたいことです。
ライブ配信
昨日の練習は2時間半 1時間をライブ配信してみましたが
画像が悪く・・・・設定が悪いのか???
アレコレ調べてみました。
①webカメラの設定が悪いのか?
>設定が悪かったようです。
②webカメラ自体の限界なのか?
>これもありました。ズームをしてフォーカスするのは限界があるようです。
引いて撮影するしかないみたいです。
③デジカメ、デジタルビデオで代替えが出来るか?
>ノートPCにUSB接続して あれこれ設定すればできるみたいです。
④その他
>Adobe Flash Media Live Encoder3でダウンロードして画質の向上は図れますが
E MOBILEで接続すると AFEが機能しないみたいです。
UstreamのHigh Quality ナンタラをONにすると ささやかながら画質向上がみられます。
ってことで 次回(本日は雨天で練習できない)再度チャレンジしてみます。
円高に傾いてますね。もそっと円高に振れたら
自動球出し機を米国に発注しようかと考えています。
2010年バージョンはリモコンでの操作性がアップしています。
こちらも約30マンエン程・・・(ノ_・。)
諭吉さんがヒラヒラと旅立ってしまいますが
能力向上ができるなら安い買い物かなぁ~ (イヤ タカイ タカスギル)
画像が悪く・・・・設定が悪いのか???
アレコレ調べてみました。
①webカメラの設定が悪いのか?
>設定が悪かったようです。
②webカメラ自体の限界なのか?
>これもありました。ズームをしてフォーカスするのは限界があるようです。
引いて撮影するしかないみたいです。
③デジカメ、デジタルビデオで代替えが出来るか?
>ノートPCにUSB接続して あれこれ設定すればできるみたいです。
④その他
>Adobe Flash Media Live Encoder3でダウンロードして画質の向上は図れますが
E MOBILEで接続すると AFEが機能しないみたいです。
UstreamのHigh Quality ナンタラをONにすると ささやかながら画質向上がみられます。
ってことで 次回(本日は雨天で練習できない)再度チャレンジしてみます。
円高に傾いてますね。もそっと円高に振れたら
自動球出し機を米国に発注しようかと考えています。
2010年バージョンはリモコンでの操作性がアップしています。
こちらも約30マンエン程・・・(ノ_・。)
諭吉さんがヒラヒラと旅立ってしまいますが
能力向上ができるなら安い買い物かなぁ~ (イヤ タカイ タカスギル)
ライブ中継放送予定
本日 17時~18時 練習風景をライブ中継します(予定)昨日 webカメラを ヨドバシカメラで買ってきました。
早速 Ustream.TVというサービスに登録してテストしてみましたが
登録は、わずか5分 ライブ中継まで1分
なななな なんと10分足らずで ライブ中継が出来てしまいました。
ライブ中継できるサービス(無料)は、このUstream.TVだけではないでしょうか。
配信画像は カクカクしていて ピントもズレているかもしれませんがご容赦ください。
webカメラもヨドバシカメラで一番いいのを買ったんですが、こんなもんです。
ライブ中継を見たい方 お手数ですが Ustream.TVにログインしないと見れないみたいです(無料)
登録方法は、英語なんで少々躊躇してしまいますが、こちらを見れば簡単です。
緑のバー<USTRERAMのアカウントを取得しよう>の画像の
をクリックすると説明ビデオがスタートします。登録が終わりますと すぐに見れます。
上の方にある SPORTS をクリックして search の枠無いに S4チャレンジ と入力
するとライブ中継されていたら 選択できて見れるようになります。
今 S4チャレンジのホームページを作成中です。
今風の Flash というソフトを使って画像を動かしたり
ライブ中継で練習風景が見れるようにしようと思ってます。
自分が考えているホームページを業者に頼むと 軽~く200マンエンを越えてしまいます。
作るソフトだけでも10マンエンover・・・・・
それをアレコレ智恵を絞って安く購入して
自分でホームページ作りに取り組んでます。
関連書籍だけでも数万円・・・・・無いでしょう

ライブ中継で練習が見れるなんて いい感じでしょ

リュウのピアノ発表会
今日はリュウのピアノ発表会でした。
ミスタッチなしなら
ボクと嫁さんから3,000円ずつ 計6,000円の賞金のはずが・・・ゼロ
それでもお婆ちゃん達からお祝いをゲットしていました。
お友達も わざわざ観に来てくれて 花束までくれました。
ミスタッチなしなら
ボクと嫁さんから3,000円ずつ 計6,000円の賞金のはずが・・・ゼロ
それでもお婆ちゃん達からお祝いをゲットしていました。
お友達も わざわざ観に来てくれて 花束までくれました。
今日は不調
雨予報だったのでテニスコートを予約してませんでした。
急きょ探しましたが、1時間しか取れなかった
1時間だけでもサーブを重点的に練習しようと思い行ってきました。
一昨日に比べて 今日は不調のご様子
根気よく 練習を続けるしか道はなし
家に帰ってからも 鏡を見ながら素振りをして腕、ヒジ、肩の動きを確認
悪いまま終わったらそれが記憶されると嫌だからね。
来月のツッキー初エントリーのドロー表が発表されてました。
出場者数181名(12歳以下の女子) 多くない!?
予選だけでも24組ある
優勝するまで8戦
1日に数試合しなければならない。結構タフだよなぁ~
今後、試合当日をシュミレーションした練習も取り入れてみようと思います。
朝から試合して 1時間休んで また試合 の繰り返し
疲労、や エネルギー補給など慣れておかねばならない。
ガットも張りかえておいた方がいいだろうなぁ~
急きょ探しましたが、1時間しか取れなかった
1時間だけでもサーブを重点的に練習しようと思い行ってきました。
一昨日に比べて 今日は不調のご様子
根気よく 練習を続けるしか道はなし
家に帰ってからも 鏡を見ながら素振りをして腕、ヒジ、肩の動きを確認
悪いまま終わったらそれが記憶されると嫌だからね。
来月のツッキー初エントリーのドロー表が発表されてました。
出場者数181名(12歳以下の女子) 多くない!?
予選だけでも24組ある
優勝するまで8戦
1日に数試合しなければならない。結構タフだよなぁ~
今後、試合当日をシュミレーションした練習も取り入れてみようと思います。
朝から試合して 1時間休んで また試合 の繰り返し
疲労、や エネルギー補給など慣れておかねばならない。
ガットも張りかえておいた方がいいだろうなぁ~
能力発掘プロジェクト
和歌山県では「ゴールデンキッズ発掘プロジェクト」をしている(他府県でもあるのかな?)
小学生で運動能力の高い子を定期的に集めて能力向上をはかっているようです。
目的は、
和歌山県からオリンピックなどの国際大会でメダルを獲れる人材を育成したい。
そうなれば和歌山県が活性化するという目的だと思います。
素晴らしい~
中国は1994年のアテネ五輪でテニスのダブルスで優勝した為にテニス熱が中国で盛り上がり
国も企業もサポートする体制が充実したのだそうです。
その結果が、今年の全豪OPENのベスト4に
2人の中国人が進出した事につながっているのだと思います。
夢を達成したら 人が集まり 人が集まると お金も集まる そこから循環が生まれる
夢を持って何かにチャレンジする人を応援したい 純粋な気持ちですよね
和歌山県には、小学4年生のテニスが上手な子が居ます。
我が家では通称「メガネちゃん」と呼んでいます。
サーブのフォームが素晴らしいんです。
初めて見たのは、靭テニスコートで優秀な選手を集めて練習会
小さいのに際立っていました。
明るく元気でかわいくて 誰からも好かれる要素をたくさん持ってます。
メガネちゃんもゴールデンキッズに選ばれているようです。
現役選手で 世界ラインキング1位のロジャー・フェデラー
彼のフォームは美しく力強い
人を感動させるのは、プレーだけではなくフェアプレイの精神
敵のボールが「アウト」とコールされる
しかし 審判の判断が間違っているとする。
あなたが対戦相手ならどうする?
心の中で”ラッキー”とガッツポーズをしないか?
フェデラーは、今のは入っていたと主審に抗議するのだ。
もしくは、対戦相手にチャレンジを促す(チャレンジとは、ビデオ判定)
テニスへの敬意、戦う相手への敬意
そしてどんな大会に対しても誠意を尽くす
そういうことを僕は両親から教えられた。
これは今年の全豪OPEN前にフェデラーが話したことだそうだ。
そしてフェデラーは、全豪OPENの覇者となった。
ゴールデンキッズ発掘プロジェクトに限らず
子供たちへの教育に携わる人達は、
能力の高さを求めるだけでなく
”思考法、精神的な面の強化”もして頂きたいと切に願う。
小学生で運動能力の高い子を定期的に集めて能力向上をはかっているようです。
目的は、
和歌山県からオリンピックなどの国際大会でメダルを獲れる人材を育成したい。
そうなれば和歌山県が活性化するという目的だと思います。
素晴らしい~
中国は1994年のアテネ五輪でテニスのダブルスで優勝した為にテニス熱が中国で盛り上がり
国も企業もサポートする体制が充実したのだそうです。
その結果が、今年の全豪OPENのベスト4に
2人の中国人が進出した事につながっているのだと思います。
夢を達成したら 人が集まり 人が集まると お金も集まる そこから循環が生まれる
夢を持って何かにチャレンジする人を応援したい 純粋な気持ちですよね
和歌山県には、小学4年生のテニスが上手な子が居ます。
我が家では通称「メガネちゃん」と呼んでいます。
サーブのフォームが素晴らしいんです。
初めて見たのは、靭テニスコートで優秀な選手を集めて練習会
小さいのに際立っていました。
明るく元気でかわいくて 誰からも好かれる要素をたくさん持ってます。
メガネちゃんもゴールデンキッズに選ばれているようです。
現役選手で 世界ラインキング1位のロジャー・フェデラー
彼のフォームは美しく力強い
人を感動させるのは、プレーだけではなくフェアプレイの精神
敵のボールが「アウト」とコールされる
しかし 審判の判断が間違っているとする。
あなたが対戦相手ならどうする?
心の中で”ラッキー”とガッツポーズをしないか?
フェデラーは、今のは入っていたと主審に抗議するのだ。
もしくは、対戦相手にチャレンジを促す(チャレンジとは、ビデオ判定)
テニスへの敬意、戦う相手への敬意
そしてどんな大会に対しても誠意を尽くす
そういうことを僕は両親から教えられた。
これは今年の全豪OPEN前にフェデラーが話したことだそうだ。
そしてフェデラーは、全豪OPENの覇者となった。
ゴールデンキッズ発掘プロジェクトに限らず
子供たちへの教育に携わる人達は、
能力の高さを求めるだけでなく
”思考法、精神的な面の強化”もして頂きたいと切に願う。
すでに成果が出た
本日もツッキーと練習
その前にテニスシューズのインソールを買ってきました。
superfeetといいます。
ツッキーと自分の分も 買ったお店のオッサン 結構ユニーク
知人の会社の近くなので また寄ってみよう~
テニス雑誌「スマッシュ」の今月号に掲載されてました。
それと テニス用のサングラス bolleのWARRANT もGET
他のトーンを落としボールだけはっきり見えるのだそうです。

今日はナイターだったので サングラスの良し悪しは確認できず
インソールは、まぁまぁでした。もうしばらく試してみます。
さて、今日のツッキー 凄かったです。
ここ数日の成果が出てきました。
サーブもレシーブも凄かった。なんと3ゲームも取られてしまいました。
自分のフォアハンド 1年かかってようやくいい感じに打てるようになったのに
3ゲームも取られるなんて(ノ_・。)
今日のレベルをキープして 更に弱い箇所を練習すれば たぶん負けるかも・・・・ヤバイ
隣のコートで練習していた仕事帰りのサラリーマン、OLさん達
ツッキーのサーブ、レシーブに驚愕のまなざし
ゲームをしたら 1ゲームすらツッキーから取れないと思います。
明日、明後日は雨らしい・・・・練習してぇ~
その前にテニスシューズのインソールを買ってきました。
superfeetといいます。
ツッキーと自分の分も 買ったお店のオッサン 結構ユニーク
知人の会社の近くなので また寄ってみよう~
テニス雑誌「スマッシュ」の今月号に掲載されてました。
それと テニス用のサングラス bolleのWARRANT もGET
他のトーンを落としボールだけはっきり見えるのだそうです。

今日はナイターだったので サングラスの良し悪しは確認できず
インソールは、まぁまぁでした。もうしばらく試してみます。
さて、今日のツッキー 凄かったです。
ここ数日の成果が出てきました。
サーブもレシーブも凄かった。なんと3ゲームも取られてしまいました。
自分のフォアハンド 1年かかってようやくいい感じに打てるようになったのに
3ゲームも取られるなんて(ノ_・。)
今日のレベルをキープして 更に弱い箇所を練習すれば たぶん負けるかも・・・・ヤバイ
隣のコートで練習していた仕事帰りのサラリーマン、OLさん達
ツッキーのサーブ、レシーブに驚愕のまなざし

ゲームをしたら 1ゲームすらツッキーから取れないと思います。
明日、明後日は雨らしい・・・・練習してぇ~