長男・高機能自閉・ADHD<卒園時> | 発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

ADHD+アスペルガー症候群の当事者です

息子たちと旦那も同じ障害を持っていますが
だからこそできること  を大切に。
HP URL:nekomama.site



今日だけでいくつ書いたかわからないくらい書きました。笑
興味がある方は遡ってみて下さい





年少時、担任を持ってくれた先生が、猫ママと同じ歳で、
この先生が、年長時も受け持ってくれました。

年少に進級した春。


教室に入れなくて毎日毎日…泣いて泣いて仕方なかった長男に、
「パンツの柄の話」で誘って気分を変えてくれた先生。笑

長男の個性を認め、思いっきり受け止めて、「面白がって」伸ばしてくれました。


年少時…

3歳3カ月健診でのカウンターパンチでノックダウン寸前だった猫ママには、この先生は救いの神でした。


年が同じで、友達と同じ中学だったりもあり、とても話しやすく。

長男の問題点も、長所も、きちんと受け止めた上で指導してくれる。
理想的な担任でした。


仲良くなりすぎて…

何度か一緒に飲みに行ったくらいです。笑





そんな担任に見送られた卒園時。




年長さんでは、運動会も、お遊戯会も、
みんなと同じように演目をこなすことができました。

相変わらずのマイペースで、様々な場面で叱られたり、先生がつきっきりになる場面も多くあり、
相変わらず、どこにいてもすぐ見つけられる子供でしたが、
先生がつきっきりということはなくなり。



これは、今思えば、園の指導力の賜物だと思うんですが…



卒園式でも、一度も立つことなく、乗り切れた。


この時は、担任と抱き合って涙しました。




それでも…




やはり、ほかの子と比べてしまえば、社会適応が全くできていなくて。

集団行動ができない。
すぐにどこかに行ってしまう。

のは、ある意味で変わりなく…



これも今思えばですが。

長男なりにはしっかり成長していたんですが、
年齢が上がるごとに求められるスキルが上がる。
それについていけてはいなくて。
明らかに集団からはみ出ている。


もちろん、この時もまだスーパーでは走り回るし、
ひっくり返って大泣きしたり、
夜泣きももちろん継続中。

家にいても、常に走り回ってるし、
こちらの誘いにのってくれることはとても少なくて。

呼んでも反対に走って行くのも、すでにお約束状態。
何って、呼び止めることがまず困難。

2歳の時に法事で大暴れして、
その後しばらくは冠婚葬祭には、
長男くんはちょっとね」


と、暗に預けること前提の話になっていて。



「この子が小学校なんて…」



45分も座ってられるわけがないし、

それより何より、




学校にたどり着けるのだろうか?

と、思わせる子供でした。
まぁ、一人では絶対無理ですね。




しかし、もちろんて感じで、就学健診もなんなくクリア。

普通級か支援級かなんてレベルではもちろんなくて。




この頃には…

二桁の足し算引き算もできていたし、
ひらがなはもちろん、カタカナも全部書けて読める。

理科的な知識もたくさん蓄えていて、
「雨がなぜ降るのか。」とか、「月はなぜ光るのか」とか。

科学雑誌の付録のソーラーカーを組み立ててみたり、
分解したPSを直してみたり…

すでにパソコンで打ち込みとか出来てました。


ある意味で天才だ!

けれど…




あまりにも周りから外れすぎていて。




すごい大物になるか、社会不適合者になるかの2択だ。


と、本気で思ってました。





あまりにも動きが激しくて、
突拍子も無いことばかりするので、
当然のようにお友達からも敬遠されていました。

なかなか遊んでくれる友達がいない…



だいたい、まず人の話聞いていませんからね。
ゲーム的なことも、自分解釈でどんどんハメを外してしまう。

幸い、手をあげることはなかったので、そういったトラブルはありませんでしたが、
なかなか、遊ぶ約束ができるような友達はできませんでした。



私も若くて…


入園時なんて、まだ22・3の小娘で。
それこそ、金髪頭にスパイラルパーマかけて、自分の好きな服着て、好きなメイクして…

元々群れるタイプでもないので、
挨拶こそ普通にしても、井戸端会議的なものには参加しないし、
役員云々もこの頃は無縁と思っていたし、

年少辺りまでは浮きまくってましたからね… 笑



それでも、偏見なく接してくれる人もそれなりにいて、
卒園時には世間話や、子育てのあれこれを話せるような「ママ友」も何人か出来ましたが…


なかなか長男の遊びには繋がらなかったな。



その中で何人か、
私にも長男にも、好意的に接してくれる家族もいて…


そんな人たちと放課後?過ごすことも出てきましたが、
限られた人だけでした。
構わなかったんですけどね。笑


その頃、数少ないそんな関係を築けたママ友とは…



あれから10何年経った今でも、


親も子供も、
高校が違っても…


自然と連絡を取り、
会えば会わなかった時間を超越するような…



そんな付き合いをしています。