下田の神社 参拝の旅 ② | アロマを楽しむあなたが輝くお手伝い Aroma&Accessories salon -s-

アロマを楽しむあなたが輝くお手伝い Aroma&Accessories salon -s-

臼井レイキマスター、ボタニカルデザイン認定講師、メディカルアロマセラピスト、ペットメディカルアロマアドバイザー、ペットセラピスト、数秘術、チャネリング、オンライン、出張。完全予約制 オリジナルアクセサリー台座
フィラフト

次の日は最南端の石廊崎へ




鳥居をくぐると

左に見えるのが灯台

風が強くて白波が立ってます。




この先に熊野神社があります


最南端右側


正面


左側

風が強い中吹き飛ばされそうになりながら、次男が舞う様に走り回っていて、魂が喜んでるみたいに見えました。


一体どうやって建てたのか謎。

帆柱が勝手にここまで打ち上がったといいます。

それを使い神社の建設に使ったと言われてます。

お話しはこちらに載ってます



熊野神社 縁結びの神さま

由来の話を読んだら素敵な素敵なお話でした✨

こちらに詳しく載ってます。

人を想う【愛】ってほんとにご縁がないと出来ない経験だと思います。

色々あると思いますが、今あることが当たり前でないこと、冷静になり相手を想うことは大切。

風が強くてまるで穢れを全て払ってくれたみたいに心と体が軽くなりました!


エネルギーに溢れ、全て受け入れ、汲み取り、受け取れるそれぞれに適切なエネルギーをくれます。


神様のエネルギーをこんなに近くでパワフルに感じられる場所はないかもしれません。


1月は特に整える期間。

節分の間は意識して

今年をどうしてゆきたいか向き合うのに良いです。

自分の時間をとる事に集中してください。



石廊神社は

無人ではなく人がいらっしゃいました。


これより先は撮影禁止

祭壇には観音さまが見えました。


ペットも入れせん。

ガラス貼りの床から覗くのは帆柱。

神社について詳しくはこちらを参照してください

小さなネズミが人に警戒せず毛繕いしたりしてて可愛かったです。すなネズミかな??

人が集まってしまうので、神社の方はいつもの事みたいで、ほうきとちりとりで遠くへ放ってました☺️

自然の豊かな証拠ですね。


地元の方が毎年のことの様に

海上安全のお札とお守りを買われている様子を見ました。

海のお仕事されてるのかな。

地元の方からも長年愛されているんですね。





御朱印








石廊神社で珍しくどうでも目が離せないお守りが。

とってもよいエネルギー感じました。


【勾玉塩守り】

帰ってから気がついたのですが勾玉に閉じ込めてあるお塩が動きます‼️ 


お塩を運んでいた船が嵐に巻き込まれた話は後で知りました。

いいエネルギーなのでおススメのお守りです。


お守りって人により違うかもしれませんが

これはお塩なので万人にいいと思います。




動画が載せられいみたいで残念!

年始からパワフルな所に行けて整いました。

帰りは大雪の中、天城越えし渋滞にハマりました…



下田へお出かけの際は是非お立ち寄りくださいね♪


沢山写真載せたいけど載らないみたいです💦


また行きたい場所です。



#下田#石廊神社#勾玉守り#お守り#おすすめ#パワースポット