2024年山菜狩り北富士1 | ホティ- のブログ

ホティ- のブログ

趣味・ラジコン飛行機、ドローン・写真・バイク・ジムニー・山菜・キノコ、何でもありのブログ

こんにちは、

1年ぶりに北富士にかみさんと山菜狩りに行ってきました。例年ですとワラビが

出始める頃なのでそんなに期待はしていませんでしたが、収穫はまあまあでした。

 

それでは、いつもの富士山と朝焼けの写真から

見てくださいこの広大な風景!

 

お月様とコラボ!

 

もう沈みかけ

 

朝日、山中湖に雲海が、綺麗!

 

 

さてさて山菜写真 !

タラの芽は、日が当たる場所は開いてるものが多かったです。

日が当たらない場所は、蕾のものがまだある状況でした。

棘だらけ雄タラの芽

棘がちょっと多すぎですね!たまにこんなのがあります。

 

これは比較的棘少なめ

 

この位棘がない方が良いですね!

今まで棘のある方がメスだと勘違いしてました!

針が多い方がオスみたいですね!

 

コゴミはこんな感じ、結構開いてますね。

まだ蕾も結構ありました!

 

お爺さんがコゴミを摘んでます。

(爆笑)

 

ワラビは、まだ無い所には何もありませんでした!

南斜面の日の当たる場所には結構小さいのも大きいのもありました。

ここには沢山ありました!
後で出てきますが、ワラビのこの日の収穫は、

この辺りで採れたものだけです。

写真がピンボケ!

スマホの撮影って難しいですね!

ピントが後ろに行っちゃいます。

マニュアルでピントを合わせる事ってできるんですかね ?                 

 

小さいけどヤマウド!

これから出る感じですね。

ここにもヤマウド!

 

オニゼンマイ?

たぶんですけど(不明)。この辺はいっぱいありました。

採りませんけど。

 

今日の収穫です。明日は、ツーリングがあるので早めの撤収!

10:00頃終了しました。

今年は野焼きが行われて一面真っ黒でした。ズボンも炭で真っ黒になります。

ワラビ、ヤマウドはこれから爆発ですね!

コゴミ、タラの芽は開いてる物が多かったです。

ウルイはまだ出てませんでした。