エージェントに確認してもらったところ、残念ながらカーティン大学のMaster of Social Work Courseはlocal studentのみ対象とのことチーンちーん

こりゃ、やっぱりIELTSで得点する以外道はないのだな・・・真顔受験とは違い、目標地点があまり見えないこの勉強、本当に辛い・・・けど、今日も自分の成長を信じて頑張りますえーん

この先のプランとしては、11月に学生ビザに切り替えて、Bridging Courseに行き、2月から大学院のコースとスタートできればなぁという感じです。

 

あと、いま働いている日本食カフェはどうやらオーナーが台湾人夫婦に店を売るよう。こりゃ2か月くらいで味が変わってしまうな・・・。私はオーナーの価値観が好きでここの仕事を続けてきたわけで、そのオーナーがいなくなってしまうのであれば、また新しいお仕事を見つけようと思います。なかなか落ち着かない、オーストラリア生活ですコアラコーヒー