しん太のウチ☆釣りブログ

しん太のウチ☆釣りブログ

カヤックでの釣行記ほかを、気ままにアレします。

釣り行ってません、前回破損したカヤックのサイドハンドル、直ぐにアマゾーン注文、先日届いたので、修理した、記録です。



コレ、左側の正しいハンドル。反対側はブチッと逝きましたが、アナタはいつまでも元気でお願いします。




こちら、右側のお疲れ様でした、なハンドルです。




謎画像、リベット留めの裏側です。




リベット外し方、調べると、リベットの中心をドリルでブチ抜くか、裏側からニッパーでブチ切る、らしいです。

センターコンソール?から何とか手は届きましたが、ブラインドなって厳しいので、ドリルにします。

有り合わせの部材で。




木工用のドリル刃やったからか、歯が立たず、別のセットのドリル刃で作業しょったら1本、刃、折ってしまいました。

難儀してハンドル外しました。それと交換用ハンドル。



外した画。




なぜかかなり昔にリベッターとリベット10本在庫してたので、それで固定しました。




これでまたいつでもカヤックフィッシング行けます。去年一年いっぺんも釣り行かんかったモンがなに言いよら。




それでは~



ヘビヘビ新春のお慶び申し上げますヘビヘビ








ふとん1ふとん2ふとん3





久しぶりにアメブロ開きました驚き驚き驚き

何せ昨年は、いつ以来かの、記憶にないくらいのノー・フィッシング、1度も釣り行きませんでした真顔

災害とか、釣りの朝起きられない病の関係で。

年末もカヤック車載してましたが、昨日も、発作が予防



満を持して大あくび

行ってきました、高知県中西部のとある場所から出艇してのー

カヤックフィッシング~グッ



189浮目、トライデント163浮目(前回を参考に)


久しぶり、1年ぶりなので、現着してから準備に1時間くらい掛かりました煽り


モタモタして日の出に間に合いませんでした

釣果は、


奮いませんでしたニコニコ

タイラバしかしない構えで浮かびました








アコウやーよだれ

と思ってましたが、見返すとアオハタみたいですね凝視


大きくないですが、オオモンキープ

冬でも素足&crocs


エソーやサバフグもしばしばむかつき

タコベイト噛られたり、フックごと切られたりネガティブ




フグやと思ったら、小さいけどはじめてのタチウオニコニコ


スレ コ オオモン



結果発表~昇天


まぁ1年ぶりに、

アタリもポ   ツ   ポ    ツあったし、よしです



それで、ウエアですが、

カヤック始めた時に構えた、mont-bellのハイドロブリーズパドリング上と下、ジャケットとパンツ?を長いこと使うてましたが、ズボンはとっくにお尻しゅみよったけど魂が抜ける

流石にお役御免、のために数年前に購入してあたためよったコレ


おろしましたにっこり


ズボンは実はmont-bellの同じの

上は、Palm大あくびてトコの。タブルウエストやし、袖口も水入ってこん仕組みなってましたにっこり

流石新品、よかったですニコニコ




ところで、


ところが、


朝現着後、カヤックおろして波打ち際まで運搬中にトラブル煽り



この画像や分からんと思いますけど、



これでも分かりにくいと思いますけど、


サイドハンドル(右)がブチッと逝きました昇天


抱えあげて運ぶ事が困難に煽り

帰り車載する時も若干名難儀しました煽り




せっかくウエアおろしたし、

魚探用のバッテリー買い直したし(ガーミン導入以来そのままやったし、暫く使わんくて終わってたので)、

またカヤックフィッシング、楽しみたいところ、出鼻を挫かれた気分でいっぱいです魂が抜ける

釣り行くな、て神のお告げかも昇天




そんなこんな、今度いつ更新するか定かでありませんが、釣り行ったら更新するものと思いますうお座



それでは~

国際女性デー
高知県集会
参加中



さて、


先月の事になります


高知龍馬マラソン、一年ぶり2度目の参加


の前日、青学のランニングセミナーに参加







箱根5区の若林選手、8区の塩出選手も参加されてました

ちなみに高知龍馬マラソンを制したのはその塩出選手で、かっこよかったニコニコ




マラソンスタート前、Dブロック





去年は中ボスの浦戸大橋とラスボスの春野運動公園の昇りは歩くと決めて、歩きましたグッ






今年ははっきり決めてなかったですが、終始「何しに来た?歩きに来たのか?走りに来たんだろー!」の意気込みで、浦戸大橋昇り下りほぼ走りました煽り


結局それが後に堪うがですけどネガティブ


それから写真、カヤックフィッシングで愛用中の防水耐衝撃デジカメを持ってったんですが、中途でちゃがまって中ボス以降ノー画像ですもやもや


今度釣り行くときどうしよう驚き


結果はネットで昨年よりも10分ほど速かったですが、、


昨年と同じ30㎞付近で脚攣りだして、騙しだまし40㎞迄粘りましたが、40㎞の計測マット直前で強烈トドメふくらはぎアタックを受け、残り全歩きでフィニッシュしました昇天




当日暑くて、気をつけて水分摂りましたが不十分やったみたいで、ほんで豪快に脚攣りしたし、フィニッシュ後、脱水症状で若干名救護室でお世話になってしまったなど、経験値がアップしました魂が抜ける


と言う様な報告、備忘録でしたにっこり





それでは~