HaNa BLOG -5ページ目

ホワイトウォール白化はこうするッ



お久しぶり(`・ω・´)


ずいぶんとサボってすみませんm(_ _)m(_ _)m(_ _)m


今日はとても体調がいいのでBLOG書きまっせ!\(^0^)/




今日はホワイトウォール(塗装じゃないゴムのホワイトウォール!)のお掃除技紹介(^O^)/

黄ばみを諦めている人結構多いのではないでしょうか(・ω・)


Before
HaNa BLOG

After ・・・5分後(σ・∀・)σ

HaNa BLOG

~掃除のポイント~


1.タイヤのゴムを掃除で劣化させない!=ゴムに優しいクリーナーを使う。

2.確実に汚れだけ奪い去り、新品だったあの白さを取り戻す!

主な汚れは 油汚れ、黄ばみ、ブレーキダスト、ロードダスト!


3.簡単かつ確実そして楽チン!

あんま長いこと掃除しよーたらカラダがしんどいけぇね!(゜Д゜)w

1面5~10分で仕上げたいね!(^O^)/




でわ、掃除法を紹介する(・ω・)



使うクリーナーはMOTHERSのタイヤ&ラバークリーナー(タイヤとラバーゴム専門クリーナー)

グッズは スポンジ、メラニンスポンジ、清潔なタオル



↓↓まずはお掃除前↓↓
HaNa BLOG

1.

ホワイトウォールに向かってタイヤ&ラバーを直接吹きかけ、

垂れないウチにスポンジor手で汚れとよーく馴染ませる


クリーナーをもみ込むようによーく馴染ませます!(大事な事なんで2回言いました!目)


ジャッキがあればとっても楽です(・ω・´)


HaNa BLOG

2.

汚れが浮き上がってきます!

そこをスポンジ、もしくはブラシでこする!

これでだいたいの汚れは取れる!

これがこのクリーナーのいいところ(σ・∀・)σ


ゴムについた汚れに一途に効く!


どう!見事に真っ白!\(^O^)/

HaNa BLOG


3.

清潔なタオルで余分なクリーナーをふき取ります。

もし水が使える場所にバイクがあるなら、水洗いします。

ゴムを痛めない成分でできた安全なクリーナーなので無理に洗い流さなくてもOK!


HaNa BLOG


4.

今回はもともとそこまで汚れてないので1回でクリアですが

汚れがヒドイ場合は1~3の工程を2,3回繰返します。


5.
それでも頑固にとれん部分汚れにはメラニンスポンジで軽くちょちょいとこすると完璧に真っ白になる(`・ω・´)


なんか発言が主婦っぽい。


HaNa BLOG



6.

完成ッ!\(^0^)/キラキラ
所要時間5分~10分!


HaNa BLOG

ホワイトウォールが白いと横から見た時 特にいい\(^0^)/♪



今日紹介したのは年代物ホワイトウォール以外には、たいがい効くと思います。

色んなクリーナーを使ってきて一番安全かつ確実、早い方法ですチョキ


ヘリテイジ、ノスタルジア、デラックス、ウルトラ、ローキン乗りさん達他!

お困りの方はお試しあれ(-^□^-)




タイヤ&ラバークリーナー ¥1,020-

HaNa BLOG

おわり~(^O^)/

お好み焼きよっちゃん

狩留家のよっちゃんのおっこんテイクアウトなうナイフとフォーク


HaNa BLOG


shopから近くてお客さんから美味しいって評判!
食べてみたかったんだけど定休日が丸かぶりじゃけ行ったことなかった!
念願かなった~アップ

うまかった~ラブラブ!ラブラブ
好きな味音譜

個人的におっこんはいつも肉・玉・そば・大葉・チーズ!
ガーリックパウダーがあったら尚goodドキドキ


久々のお好み焼きごちでした(*´ω`*)
昼からもがんばろメラメラ


お好み焼きよっちゃん
広島市安佐北区狩留家町2863



iPhoneからの投稿

~報告~

最近、健康で過ごせている時がめっちゃ幸せな事に気付かされました。


体調が崩れるとホンマになにもできません(TωT)
本調子でおれるということは何にもかえがたい事ですね~いえい




これはブログに書く内容なのかな~??・・・とちょっと悩んだのですが・・(´・ω・`)


本当は一人一人に自らの口で報告した方がいいのでしょうが


なんて言ったら、、、(´_`。)いきなり、どう切り込んでいいか

シャイな私はまったくもってわからないので(笑)


いつもお世話になっているお客様へ

大変恐縮ですが

BLOGでご報告させていただきます。

私事ですが、22歳にて結婚致しました!(^O^)クラッカー


お相手は一般の方です

(↑一回言ってみたかった( ´艸`)笑)


そしてもう一つ報告、ひらめき電球

小さな命を授かりました(^∇^)

順調にゆけば来春にも産まれる予定ですm(_ _)m


大変幸せ者ですo(^∇^)o


これからは山本となります。



旧姓は保浦(ヤスウラ)でした。


保浦という苗字は名古屋出身の祖父からきており

広島ではうち一軒だけという、超レアネームファミリーです(。・ω・。)ノ


心優しく、時には厳しく、大切に育ててくれた父母に感謝のきもちでいっぱいです(´;ω;`)


わがままで自由奔放・天真爛漫な私を育てるのはさぞ大変だったろうなと思います。

今まで本当にありがとう!そしてこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m


面と向かってはよういえませんがな!(ノд`)/~




もしかしたらこれからは店長兼工場長やメカニックではなく
パートになるかもしれんし(笑)まだ分かりませんが目


45には図々しくも居座るつもりです( `・ω・´)フン



とりあえず、しばらく塗装やメカニックは控えます。

がんばれ!と、応援してくれていた方々や厳しく仕込んでくれたニィさん。


残念な気持ちにさせてしまい申し訳ございません。



その分は、今まで培ったノウハウを活かし!

別の形でみんなの役に立ちたいと思います(・ω・)/


これからもどうぞよろしくお願いします。

長くなりましたがご報告でした(^O^)


華会