突発から冬の風邪へ | 強く・優しく・美しく

強く・優しく・美しく

アレルギー息子と芋っ子母の成長記

突発性発疹から2週間後の先週土曜日


息子はまた発熱しました。


朝熱を確認したのと、食欲機嫌共に良かったので


ひとまずそのまま様子を見ることにしました。


が、結局夕方に熱が39.4度まで上がったのと


目やにがひどく、様子もしんどそうだったので


夜間救急にかかりました。


インフルエンザの検査をしましたが陰性で


そこでは風邪と言うことで処置をされました。


こちらとしては、お薬がもらえたので少し安心して帰宅したのですが・・・・


結局もらったお薬を飲んでも、下剤を使用しても一向に熱は下がらない


目やにも止まらない、アップダウンの差が激しい様子が


どんどん不安を掻き立てていき


月曜朝一、入院セットを持参してかかりつけ医に駆け込みました。


再度インフルエンザの検査をしましたが陰性


喉の炎症がひどいからと溶連菌の検査もしてくれましたが陰性


少し強めの抗生剤と鼻喉のお薬を処方してもらい


自宅での諸注意を聞いていったん帰宅。


この日1日は高熱で過ごしましたが(最高39.9度)


その日の夜38.6度を最後に次の日は37度台まで下がり一安心。


結局、夜間救急でもらったお薬が症状に合っていなくて


単に冬の風邪だったのに、余計な神経を使ったのでした。



今医療では、婦人科医師が少ないことを問題視しているけど


夜間救急や休日診療に小児科専門医がいないことも問題視して欲しいところです。

(ん?もう問題視されてるのかな???)


元気になった息子は、1週間後くらいにキューピーがモニターを募ってる


卵の付加試験を受けます☆