筑波連山縦走 | 多趣味な釣り人

多趣味な釣り人

釣り、スキー、ランニング、山登り、キャンプ、写真、キャンピングカーなどの日頃の行いについて載せてます。

余談2つをお先に。


まず1つ。


チクチクするのが大好きな私ですが、

今回はピーを乗せる台を作成。

*下にゴミ箱を入れられる

*掃除しやすいようにゴロゴロ動かせる

*目線と同じ位置にピーが来るように

が、最低でも欲しい機能ですね。


まぁ下手は下手なりにチクチクと作業を進め…

とりあえず強度を上げて〜

足付けて〜

完成〜。

ご飯の時でも同じ目線でっす!


おねんねさせようとしても同じ目線なので…

気にかかれば…

のぞき見〜ニヤニヤ

しちゃいますね。笑

とりあえず自分が掃除しやすいように作れましたので満足。




余談2つ目。


これ買いました!

サロモン センスライド5 

センスライド2を使用しておりましたが、

段々と擦り減ってきたので新調。

グニャグニャとクッションが柔らかいよりも自分の足で蹴る、掴む感じが好きなのでセンスライドはとても好みな靴です。

これに自分用インソールも作りました。

センスライド5は足先側が結構タイトで固め。

下手に縒れると指の付け根に当たるかもしれないので短距離登山で試してみようと思います。




ここから本題。


つい最近、

筑波連山縦走に行ってきました。


筑波山登山口に車を停めて、

バスで岩瀬駅まで移動。

(うちらのいつもの)コンビニで時間を費やしてしまい、6時40分のバスに乗れずに次の時間の7時10分に乗車の図。

「今朝は何食べる〜?」とエースと美味しいモノ談義をしてしまい、30分ぐらいかけてしまう。この人とは食べたいモノがいつも重なるのよねー。


8時からスタート〜

ゆるゆる〜


この日の予想最高気温は20度。

下界に下りれないので、水は1.5ℓハイドロ+お茶600㎖+コーラ300㎖で2.4ℓ持参。

あとはオニギリ3個と羊羹1つにジェル1。


登れば暑いだろうなぁ〜と予想していましたが…かなーり涼しく、エースは途中からウール手袋着用。


雨引山到着。

筑波山まだまだ遠いね〜とだべっている。

登りはじめると上腹部が痛みだす滝汗

胃が痛いのか腹筋なのか分からない…。

な、なぜぇぇぇぇぇえ〜〜?!

まだ5キロにも満たない距離…。


そして燕山に移動しオニギリを腹に入れる。

燕山までの道はかなり崩落していて危ない箇所多数有り。


加波山に移動。

旦那、マウンテンキングポール120を新調。

ちなみに私はシナノは110で、マウンテンキングは105の計2本を持ってます。

マウンテンキングの105は三つ折りでコンパクト(110から四つ折り)。なのでレースや速さを出したい時に使用。

体の前傾が気になる時や段差が激しい登山はシナノを使用。


到着。

その後、

一本杉までの間にあるハンググライダー離陸場で見入ってしまい足止め。パラグライダー含め、相当な数が待機しておりました。



風が微妙らしく、

中々離陸できない模様。

私達はもう寒くて寒くて20分が限界。

また走り出します。


その後は上曽峠までタッタカ走り…が、やはり上腹部が痛くて走っては歩くの繰り返し笑い泣き
普通に腹が減るので、これは多分腹筋痛。
酷い咳の次の日のような、アレですよ。
特に下りがキツくて走れない。
スピードを殺すので膝上の筋肉を使ってしまい、こちらもまた痛み出しそうな気配。

あーーなんでかなぁぁぁーーー?!



林道入り口から筑波高原キャンプ場までは細い登山道ながらもしっかりした踏み跡で

迷うことなく進めました。


春の里山ですねぇ。


最後のラスボス筑波山を登り、

女体山到着。

アイスが食べたいので男体山に即移動。


「アイスアイス〜」と言いながら、突然足取り軽くなった旦那に驚きポーン

典型的なニンジンぶら下げ型タイプですね。

今までの怠そうな足取りはなんだったのか…。

単純でうらやましーーー。


男体山到着。

この連山を全部歩いてきたのですねぇ。


この人たちもアイスを食べて復活。


あとは車まで下るだけ〜…

が、あまりにも酷い急坂のため(登山道のあとの公道)、またまた腹筋痛で走れない。。ゲロー

そんなんで

ええ、ええ、後ろ向きで歩きましたよ真顔


とりあえず縦走無事終了。


寒さもあり、1ℓの飲水でした。



4月に入ってからは

とにかく距離よりも累積標高を。



毎週どこかしらに軽く走りに行ってます。

子供らのご飯作りがあるので18時には帰らないと!!



ワイワイと低山に行けるのは楽しいのですが、

絶景高山に行きたい気持ちが高まっており。。


自分の1番の山を走る目的は、

「絶景高山&山の奥深い所に入りたい」

なんですよね。

レース、トレーニングだけじゃなくて

普通に高山を楽しみたい。


つまり、

今、

高山が足らないって事でしょう!!??ニヒヒ




でわ、行きましょう!!笑






おしまい