火曜ドラマ4本の話 | あおいの宙の「縁ちゃんと。」なブログ
【軍神の名のもとに】
第5話。
インフルエンサーのミスターKに煽られ、
マルスの動画を叩くコメントが増加しているらしい。
で、チャンネル登録者数を大幅に超える批判コメント数なんだと。

で、しばらく、部活は控えよう…となるも。


さて、今回は。
推しなホストに貢いで、
ツケがかさんで、
しまいには殺される
…というSOSな依頼を
お笑い担当・久高と優等生担当・球児の2人きりでホストにアタックして配信しちゃったぞ?
で、やはり罠。
拉致られた。


箱も無いのに、来た依頼?という疑いに、
部員の中のクロッキーのスパイを、零だけが見つけたようだが、
知らせるのは全員の前で…のつもりも、
拉致られた2人は来ず。
1人は…久高は、明かされた後に傷だらけで帰還。

そして香恋が、スパイで國見の娘で、ミスターK。
イニシャルKのメンバーで、部員を選抜した話が明かされた…スゴいな。
で、亡くなったエリさんの配信も、同じく煽っていたそうな。


ホストからの救出劇も
球児くん、死す。
え?下にクッションは?誰か?受け止めは?ぶつかって巻き添えなるだけ?え?どうにかならんの??
…と、思ったけど。
落ちて、後頭部だけじゃないね、打ってるね、色々。
両手、縛られているし。
…こんな事なら、部屋にいた方がよかったのか?
…つらい結末だったわ…。

次回、第2部スタート…。



【言葉~など無くてもEYE to EYE】
第5話。
前回ラスト、テオは心の中で「姉さん」と言ったらしい。
視聴者としては、絵本読み聞かせの人を回想した?と考えたが、
それ自体も、どういう意味があるのやら…だからな。

しかし、侑里は、「姉のような」→恋愛対象ではない、と思い
テオはテオで、先輩への紹介失敗による勘違いで、義理チョコ疑惑になり
互いに、恋愛対象じゃないかも、と思う、という今回。
この世に2つの非売品…、この世に1つの非売品が2種なら、また違ったのだろうけど。


韓国語の意味解説な動画配信がクセ強(笑)。


テオと侑里の事を感づく人がいるのを知ってや知らずや、混ざっている?ながら、
侑里と花岡さんの絆は堅い、と。


テオの大学でセミナー開催計画。
侑里とショコラティエ、打ち合わせ訪問しつつ、
2人はショコラティエ先生による恋愛相談室(笑)。


博士とショコラティエが再会も、まだ勘違い発動中。
この先輩博士と教授の勘違いは、いつ解消されるのか、非常にイラ立ち始めた自分がいた(笑)。


侑里は、帰り道に連絡し、テオと会って。
勘違い発動ゆえの、会話の伝わらなさがありつつ。
キスされ、心の中で「サランヘヨ」と。
心配ないさ~(笑)やんね?
けど、心の声に返答してしまい、過去にフラれたトラウマが出た侑里は、謝って帰ってしまった。うーん。


そして侑里、セミナーへの試食チョコ忘れ。
何とも絶妙な既読してない「既読」。
トラブル相談は、テオじゃなく花岡さんへ…となるよね、で。
テキパキ分担指示と各者アイデアで無事にカバー。
セミナーは無事に終了、テオの本採用も決定。


今日のお詫びと感謝をする侑里に、
「社内恋愛は禁止じゃない」と、テオとの様子に気づいている事を話す花岡。
自身は心の中で、諦めと告白。
侑里の思いは…どうなのか?動揺?

で、テオ、帰宅する侑里を待ち伏せて、彼女の思いを再確認。
が、侑里、泣きながら「ごめんなさい」
テオ、フラれたぞ?
ん?
…まあね、展開的に、くっついて順調に…とはいかないタイミングかもしれないが。
あと、やはり、気になるのは発動中の「勘違い」よな(^_^;)



【高速赤ちょうちん2】
第7話。
小松駅。
知らない事だらけだった(笑)。

農口尚彦研究所では、ご本人登場(笑)…というゲスト出演ありつつ、
謎の女性客役なゲスト出演は、戸田菜穂さん。
一体、誰とのどんな思い出をたどっているのやら。わからなかったが。
わからないゆえに、想像は拡がる。

みよっせ?なる施設では、こども歌舞伎。へぇ。
勧進帳の、安宅の関があるのか、そうか。


メニューは、
本醸造 無濾過生原酒
白山堅とうふ醸し漬け……研究所でのテイスティングで出している品を分けてもらってきた?なんと(笑)。ああ、チーズっぽいのね。何となく、聞いた事だけはありそうな。
山椒昆布、しその実佃煮……日本酒も米だから…白いご飯に合う物は合うのでしょうて、的な(笑)。私は、ご飯のお供で食べた事がありそうな二品だな、と。たぶん好き。
かに甲羅揚げ……蟹身ぎっちり?と思ったら、きのこに魚のすり身?食べてみたいな。
農家まりちゃんのベジフルたい焼き 小松産トマト……トマトスイーツ、色々あれど。これはトマト餡か、白餡にトマトのブツ切りか?…と、断面を見ながら。これも、たぶん好きだと思う(笑)。

さて、次回(今夜)で地上波は最終回…なのに、シーズン1同様、残り4話は、またチャンネル銀河の独占放送なんだとさ。
まあ、我が家は見られるチャンネルなんだが。

あ、月曜深夜のシーズン1地上波再放送がMBSはあったのですが、そちらは12話まで放送したみたいですね。



【シェアハウス365】
第7話。
三者面談で再会の元カノ、小夏先生。
前回の、美己の恋愛相談を覚えており、相手は松永さんか?と確認。
「もう何とも思ってない」という発言への安心か?
まだ、誰にも知られたくない思いもあるか、
松永さんではない、と否定。
これが、よろしくなかったような…どうなのか。


松永さんバースデーパーティーに小夏を呼ぶ事になり。
バースデーケーキかぶりで、美己、凌と作った自作ケーキを出せず。
あそこでケーキを出せる人は…私の友達にはいないね(笑)。私も無理だ。

そして、懐かしい再会で、美己の知らない空気感。見えない壁。
…て、凌という同期もいるのに?美己よ(笑)。


何となく居づらさで、用事もないのに、買い出しと嘘つく美己。…が、あなた、夜道は、保護者が1人で行かせないのでは?(笑)と思ったら、やっぱり…だったけど、お断りで。

その後、凌がケーキの話とかしたのかな。恋敵、頑張るよね、自分も手伝ったケーキだしね。


外出した美己の事は、健太郎がフォロー、松永さんの過去話へ。
過去といえば、新しい仕事の話でも、辞めた広告代理店の事に触れそうな流れだったが。
松永さんに、どんなトラブルがあったのやら。

で、落ち込む美己の慰め方が、松永さん自身がオーナーにしてもらった事だったとか(笑)。
オーナーよ、もう出番無しかと思ったが、回想シーンがあってよかったな(笑)。


帰宅したら、電気はついてないし、誰も居ない?な雰囲気の中。
ハッピーバースデー トゥ ミー♪には驚いたが、
やばい、泣いた(T_T)(笑)。
普通に泣いた。
元カノと素晴らしいバースデーケーキ、敗北感たまらんもんな…。


けど、小夏先生、再熱してもうてるやん(^_^;)
しかも、美己の「松永さんじゃない」発言、真に受けてるし。
松永さんじゃないなら、他の年上男性って2択になるやんね?(笑)