ゴットランドをご存知ですか??
わたしは知りませんでした(^◇^)
魔女の宅急便のモデルになった街のひとつ
「ヴィスビー」があります♡
これだけで行く理由になりますが♡
中世ヨーロッパ文化が大好きなわたしには興奮するイベントがあったんです!!!
中世祭り(中世週間)
詳細はこちら♡
この動画は8月10日のイベントの様子です

すごくないですか





☆ゴットランドへの行き方☆
飛行機・・・ストックホルムから40分
フェリー・・・ストックホルムからバスまたは鉄道で1時間ほどのニュネスハムンからフェリーで3時間
わたしはフェリーで行って、飛行機で帰ってくることにしました!
フェリーの予約を最初にします

↓
予約を進んで行くと最終画面かな??
ストックホルムからのバスを希望するかどうか、の画面が出ます!
ニュネスハムンまで鉄道でも行けるみたいだけどバスはフェリー乗り場への接続がしやすいみたいなのでバス予約することをおすすめします

まずはストックホルム中央駅*\(^o^)/*
綺麗な駅です〜
インフォメーションありますよ〜ここは鉄道、バス、地下鉄の全ての中央駅が繋がってるので大きい駅ですが、そんなに迷うこともないと思います!
ストックホルムからのバス代も含まれてる!
Transferとしかない!!!
何時にどこから出るの?!!
ゴットランドに行くのはスウェーデン3日目だったので、初日到着時にインフォメーションのお姉さんに聞いたらフェリーに間に合う感じの時間よ、と言われて!!!
何時かわからずorz
InstagramとTwitterでゴットランドを検索して直前に行かれた方に直接聞いてみました(TT)
ありがとうございます(TT)
フェリー出発時間の1時間半前くらいに出発するそう。
11時10分発のフェリーなので9時半ころかなってことでさらに早めの9時着を目指すことにしました。
9時25分発のバスでした!
しかも行き先はゴットランド表記・・
バス会社も違うし・・
ニュネスハムン行きのバスはないです!
荷物は下に入れるように言われて、
まだ15分前なのにもうすでにバス来てるし
お客さん乗ってるし(TT)
コーヒーでも買おうとしてたけど諦めてもう乗ります!!
バウチャーを見せたらOK*\(^o^)/*
席は自由席です!
バスは半分も埋まらないくらいで出発♡
アジア人はひとりもいません笑
ストックホルムの朝は曇天で心配してたけど、
だんだん快晴になってきて



バスではFree Wi-Fiあります!
だいぶ早い笑♡
ちなみにゴットランドの場所はここ↓
バルト海の真ん中に位置してて、
スウェーデン最大の島です



ニュネスハムンに迎えられます♡
奥にカウンターもありますが、セルフもかなり簡単です♡
最初のほうに貼り付けたバウチャーよりちゃんとしたバウチャーがメールで送られてくるので、
そこに書いてある予約番号を入力するだけ♡
当然わたしも言われます。
ここで手書きのタグを書きますw
手書き。笑
しかも輪ゴムだし、ペラペラな紙。笑
名前と電話番号を書きます!!
売店は最初のチェックインのときと、荷物預けるところの2箇所ありました(^◇^)
どちらも簡易的なものだけ扱ってる雰囲気でしたので、立ち寄りしませんでした!
お手洗いも同様にチェックインのところと、荷物預けの待合室のところにあった気がします!
チェックインのところで入りましたが綺麗でした


