美容師は反省の繰り返しである | 絵描き美容師 堀田のブログ

絵描き美容師 堀田のブログ

愛媛県で美容師してます。
絵が苦手なのでデッサンの練習もちょくちょくしてとおります!

これ、みなさん以外に知らないかもしれないんですけど

ほんと以外に知られてない事かもしれないんですけどね

僕、美容師なんですよ、、、

職業が美容師なんです

この美容師という職業が

【サービス業】であり【技術職】な訳で

接客の心得も大事だし技術も大事なんです。

よく、【接客も技術もしないと大変だね】

みたいなこと言われたり言われなかったりしますが 

2つともを100点にしようとしたらしんどいですが

技術苦手でも接客が素敵な人はそれが刺さるお客様がついてくれるし

接客苦手でも超絶技術が上手ければそれが刺さるお客様がついてくれる

大変ってよりは結構面白い職種だと思うんですよね。

まぁ僕は不器用なんで接客ベースのスタイルですね。

そんな【美容師】になって10年ですが

まぁ反省の多いこと多いこと

最初の頃なんて


え、、、、


ちょ、、、


う、うん


まぁまだまし?

みたいな

最初の方はスタイルばかり生み出してましたからね

はは、、、

よくやってこれたもんだ、、

やはり色んな失敗を繰り返しますよね

まぁ1番の失敗は

【彼女の前髪セニングと間違えてシザーで切る】

ですね。

やはり今でもこれが1番の失敗です

前髪切ってー、とお願いされて

切った後に少し梳こうと思ったらそのままシザーだったから前髪がザクって、、、

今考えても申し訳ない事をしましたね


今回の反省は

ホットペッパーの口コミで



こういう口コミをいただいて

雑にしたつもりはなかったのですが

お客様にそう伝わったのなら雑な部分があったのです。

後は【カウンセリング】これがしっかりできてなかったなと思いました

髪を切るときはワクワクと同時にちょっと不安もあるので

どこをどうしたいのかと意思疎通ができてなかったなと


僕自身毎日髪を切るという事を繰り返して慣れでやって部分が出てきてたと思うので反省です!

こういう口コミをもらうと落ち込む人もいるかもですが

逆に自分の事を見つめ直すいい機会だと僕は思うんですけどね。

誰かに言われないと気づけない部分もあると思うので

次からは色んなお客様に満足してもらえるように精進です

100人中100人に満足してもらえるとは思ってないので

100人中74人には満足してもらえるようにします。

やっぱ76人にします!

今回はせっかく来店してくれたのに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

ブログでも謝っておきます。

すいませんでした!!


明日からまた頑張りますー!!




アグヘアーベイ

堀田