フォトテクニック デジタル 7月号 に僕の風景写真が掲載になります! | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

2020/12/6 6:39 長野県塩尻市高ボッチ高原にて撮影

フォトテクニック デジタル 7月号 読者投稿ギャラリー 「ネイチャー・風景部門」 次点作

画題「高ボッチの日の出」

Nikon D810 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED  Adobe Photoshop Lightroom6 使用

 

 

こんにちは。(^^)久々のブログ更新となります。前回の更新以後も撮影はしていましたが、

何となくお気に入りの画像がなかなかGET出来なかったこともあり、時間だけが過ぎてしまい

ました。そんな中、今月に入り、体調を崩して短期間ではありますが、名古屋の病院に入院

したりしていたので今まで更新が途絶えておりました。本日、退院できたのでもう心配ありま

せん。

 

 

ここで、嬉しい知らせが・・・・・)^o^(

 

明日、6月21日に発売されるフォトテクニックデジタル7月号に僕の風景写真が掲載される

ことになりました!同誌のHPに18日付で発表となっておりました。入院先の病院で知りました。

 

 

(以下)

 

 

 

掲載される雑誌の表表紙

このコロナ渦で休刊するカメラ雑誌が最近多い(アサヒカメラ等)のですが、まだ頑張って発刊

していたフォトテクですが、ついに8月号を最後に休刊になるそうです。

寂しいですネ~。(+o+) やはり、写真は撮影してブログ・SNSなどに投稿したりコンテストに出し

たりして他人に見てもらい、評価を受けることが肝心ですからね。そうしないと上達していか

ないと思います。幸い、天文誌(天文ガイド・星ナビ)はまだ休刊の話は出ていないので、続け

て応募していきたいですね。(最近は応募してもなかなか掲載にならず、悔しい思いもあります

が・・・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしいので名前だけは白く塗りつぶしておきました。

 

 

 

 

今年に入って、高ボッチ高原で撮影した画像としては2回目の掲載になりました。1回目は天文

ガイド 4月号 に掲載になっています。昨年は高ボッチは1回行っただけだったので、効率が良

かったみたい。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

ところで、今回掲載になった作品は今年の元旦にブログアップした画像です。

八ヶ岳からサンピラー(太陽光の柱)が出ていた状況だったので、とてもレアで貴重な画像と

なりました。空の焼け具合もまずまずで、ここ最近の風景画像としては一番いい出来だった

と思います。

 

 

 

 

 

明日から、また仕事に復帰でき嬉しいです。

 

今回の更新は以上です。