フリーソフト Sirius Comp を用いた作例 4/29~30撮影 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

4/29 21:44~ 岐阜県下呂市にて撮影      木曽御嶽山と星空

Nikon D810 + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

ISO2000  f/4.5 S=60s × 180

 

今回は、僕がよく撮影する比較名合成での星の軌跡を載せておきます。前回載せた新星景

写真と同じ場所で撮影しました。撮影時間は約3時間、バッテリーが切れるまで続けました。

連続撮影した画像(この場合、1秒間隔のインターバル撮影)をいつも比較明合成の時、使用

する、Sirius Comp というフリーソフトで合成してみました。とても簡単に扱いが出来ます。動画

自動作成できる仕組みに成っていますので、気になる方は見てみて下さい。(以下HP参照)

http://phaku.net/siriuscomp/

 

 

撮影開始した午後10時前は月明かりが多少あったのですが、月が沈んで撮影終了時は暗い

星空になっていました。(^^)

 

やはり、新月期に比較明合成すると、星の軌跡が少々、うるさくなりますね。(;+)バックの

空が暗いので仕方ないですが・・・・。明るさのバランスは、やはり月夜に撮った場合のほうが

いいと思います。

 

 

 

 

あと、もう1枚、15mm フィッシュアイで撮った画像があります。

 

 

 

4/30 2:00撮影

Nikon D810 + SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

ISO12800  f/2.8  S=25s  

 

こちらは、1枚撮りなので、高感度ノイズが酷いですが、ご容赦を!(;+)

撮影は連写して、後で前回アップしたフリーソフトSequatorでコンポジットを試みましたが、

空と前景の境界線部分の処理がきちんと出来なかった為、1枚撮りになりました。

 

今日の更新は以上です。

 

午前中は、家の草取りをしたりして過ごしました!良かったデス。(^^)