メシエ天体 M51 M104 撮影 3/24~26 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

3/26  19:31~撮影   りょうけん座 M51 子持ち銀河

Nikon D7200 + Ai Nikkor ED 500mm f/4P(IF)        ビクセンSX赤道儀にて自動追尾(ノータッチガイド)

ISO3200  f/5  S=90s  × 3

Sequator、Adobe Photoshop CS6 にて編集 

 

昨夜は天気が崩れてくる事が予想されましたが、日没後、すぐに撮影を開始したお蔭で、M51(子持ち銀河)が10年ぶり位に撮影できました!嬉しい!(^^) 撮影開始してから間もなく、薄い雲に覆われてきたのでコンポジット枚数はたったの3枚だけになってしまいましたが・・・・。

とりあえず撮れたので良かったです。M51のことはアストロアーツの解説を見てもらえば分かると思います。北斗七星の周辺に位置しており

手動でも比較的導入が簡単に出来ます。

 

以下→

https://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m51-j.shtml

 

 

 

 

 

 

 

 

3/24  23:19~撮影  おとめ座 M104(ソンブレロ銀河)

Nikon D7200 + Ai Nikkor ED 500mm f/4P(IF)        ビクセンSX赤道儀にて自動追尾(ノータッチガイド)

ISO3200  f/5  S=120s  × 7

 

 

21日も撮影したソンブレロ銀河。撮影にもだんだんと慣れてきましたね。(^^)

この調子で自動導入を早く覚えたいですね。

 

 

 

 

 

(おまけ画像)

 

 

 

2009/04/27  23:06~撮影    おおぐま座

EOS 40D + EF400mm F5.6L USM          ケンコー スカイメモRにて自動追尾

ISO1600   f/6.3   S=540s  × 1

Adobe Photoshop CS6 にて編集

 

 

 

昔、スカイメモRにカメラを載せて撮影したおおぐま座の銀河、M81とM82です。

参照HP→

https://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m81-j.shtml

 

 

1枚撮りですのでノイズっぽいですが、ご容赦を!(;+)

 

 

今夜の更新は以上です。