超広角! SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

2/17  霧ヶ峰高原八島湿原にて撮影 22:07~150画像撮影、比較明合成

Nikon D800E + SIGMA 12-24mm f/4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL

 

 

昨日は午後から天気も回復してきたので、日帰りで霧ヶ峰へ撮影に行ってきました。

 

僕の好きなスタイル、今夜も星景写真をアップします。(^^)

今回は忘れ去られた、(!?)シグマの超広角ズームのワイド端を使ってワイドに撮ってみました。ある意味、いつも使う15mmのフィッシュアイよりも迫力あるかも!

 

上画像、午後10時過ぎから70分余り連続撮影しました。バッテリーが切れるまで撮ってみました。冬の誰も居ない八島湿原での星景もいいものです。

 

シグマの2世代前の超広角ズーム(今ではⅡ型を経て、artタイプのF4通しのレンズになってますね。)ですが、やはり暗いので、周辺減光厳しいです。昨夜は月夜でしたので、月を外して比較明を実行しました。月に近い部分で少しゴーストが出ていましたが、仕方ありません。LR6で直しておきました。ブログアップのサイズで見ているだけではニコン14-24と変わらない

写りでしょうね。でも焦点距離、2mmの差が随分と印象を変えているような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

20:51 霧ヶ峰富士見台駐車場より南天を望む

EOS 6D + SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASHERICAL

 

 

八島湿原に行くまえ、富士見台の駐車場にてワンショット撮影実施!

シグマの12-24もワイド端、横構図で、オリオン座を入れながら、木曽御嶽・南アルプス・八ヶ岳をフレームに入れてみました。かなりワイドです!このレンズ、調子いいうちは月夜に使う事にします。新月の闇夜ではとても通用しないと思うので・・・・・。

 

レンズのリア側にLeeのソフトフィルターNo.2を差し込んでいます。星が滲んでいます!(笑)

 

 

昨日の撮影終了は23:58でした。自宅までの二百数十キロを一般道で走り、4時ごろ自宅に無事帰りました。昨日は朝8時過ぎまでゆっくりしていたので、何とかなりました。

 

 

今回の更新はここまでです。次回も昨夜霧ヶ峰で撮影した画像をアップする予定です。