5月午後ベビマ開催いたしました*

4組の皆さんのご参加いただきました*

はじめましての方やお久しぶりな再参加の方で集まりとても楽しい時間でした*






いつものように遊び歌からスタートして気持ちよくマッサージできましたね♪


月齢の小さい赤ちゃんも参加されていたのでうつ伏せの背中のマッサージなどはママに抱っこをしてもらいながらできるところを触れ合ってもらいました*


私がお伝えしているベビマは手技や手順、こうしなければ!というのは優先にしていなくて、ママやパパと赤ちゃんが心地よく無理なく触れ合うというのを大切にしているので、小さい子、動くのが大好きな子、場所見知りをしてしまう子、ママの抱っこが1番!な子*それぞれのその時の最善の関わりを優先にしてほしいなと思っています*


なのでもし何か不安や気になること聞いておきたいことがあったら申し込みフォームでお気軽にお問い合わせくださいね*



マッサージの後のおしゃべりでは『名づけ』について盛り上がりましたね*


色々なエピソードがあってどのお話も素敵でした*



5月は写真が少なくて申し訳ないですが😣💦

みなさんご参加ありがとうございました😊



4月のリトミック音譜


延べ19組のお友達と楽しみました!



4月といえば桜🌸

そして、こどもの日を前に鯉のぼり🎏がヒラヒラ


そんな2つをテーマに♪







製作では、

鯉のぼりのステンドグラスを作りました🎏



柔らかいお花紙を使って、

お子さんにビリビリ💨


少しの力でできるので


「できたー☺️💕」


とママと一緒に笑顔になれるのが素敵ですね!



ビリビリお花紙、たーくさんできたね☺️



ママと綺麗に貼って、

残った紙で、桜の🌸フエルトとヒラヒラ〜



かけて〜  とくる子!


布を待つのが楽しくなった子!


ヒラヒラを目で楽しむ子!




感触遊びは、この時期、とても大切な遊びの一つ!





布を使って、わらべうた音譜


まだ、ねんねの赤ちゃんから楽しめるので、

みんなが好きな活動です♪



大きいおともだちは、

タイミングに合わせて


「飛んでけ〜〜」


で飛ばすこともできるようになっています☺️











お返事はーい(^^)/も、

ふれあいあそびの高い高いも、

おさんぽも…


月齢の幅が大きいので、
それぞれの成長の中で

参加できるところを、
無理なく、楽しく、参加しよう音譜

と行っています☺️💕




フルートの音を聞いてクールダウン☺️


ママさんに聞いてもらう曲と、

子どもたちと一緒に楽しめる曲…


を吹いています☺️



アンケートをとると、

ママさんの1番人気がフルートだったりします笑


でも、生の演奏を聴いて欲しい💕

という想いが届いていて、嬉しいですね😊



あっという間に5月が終わろうとしています💨
暖かくなったなぁ〜とおもったら
雨の日も多くなり、
「梅雨入り☔️?」なんて声も聞かれるようになりました

公園では遊べないなぁ…

お散歩や日光浴させてあげられないなぁ…

そんな時は、「たんぽぽの会」に
遊びに来てはいかがですか?

お子さんは楽しく、
ママさんはリラックスしに
ぜひいらしてください☺️💕

6月の講座の日程


ドキドキ「骨盤体操」ドキドキ

610日(金)10時~

623日(木)10時~

担当:  土手口

参加費: 1200円

定員:  10組



ドキドキ「リトミック」ドキドキ

613日(月)10時~

622日(水)10時~

担当: 田畑

参加費:1000

定員: 10

 


ドキドキ「ベビーマッサージ」ドキドキ

623日(木)13時半~

担当: 片桐、川口

 

616日(木)10時~

担当: 久野、松本

 

参加費:1000

定員 :10

持ち物:バスタオル 



会場: サンエールさがみはら3階 教養文化室 

 

*** 感染予防のため、参加される際に以下の点にご協力ください ***


・活動中はソーシャルディスタンスの確保をお願いします。


・参加前にご自宅で体温を測定してきてください。(来訪時に体温をお聞きします)


・明らかに発熱、風邪症状などがある場合、参加をご遠慮ください。


・入室前に手洗いとアルコール消毒をお願いします。

 

音譜お申し込みフォームはこちら音譜




 ※緊急事態宣言や、今後の情勢により中止の場合があることを、ご了承下さい。

 
皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー音譜
 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。 


よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加