「愛される」とか「愛してもらう」ことに価値を置くと人生が苦しくなる | 今「幸せ」を生きよう!幸せを感じる心を育てよ♡

今「幸せ」を生きよう!幸せを感じる心を育てよ♡

自分に「問う」だけで人生が望んだ方向へスルスルと変化する自己対話人間関係もお金も仕事も恋愛も人生がハッピーになる❤

今「幸せ」を生きよう♡

人生コンサルタントの北口恵子です音譜

 

 

 

 

 

自己対話、ノート、量子メソッドを使って

「自分らしく幸せを生きる」

方法をお伝えしています♡

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

人生コンサルタントの北口恵子です音譜

 

 

 

よく

愛されたいとか

愛され○○とか

大切にされるとか

~してもらうには・・・とか

 

 

 

 

「される」とか

「してもらう」なんていう

フレーズがありますが

 

 

 

 

「される」こと

「してもらう」ことに価値を置いて

 

 

 

 

「される」こと

「してもらうこと」が目的の

人生を生きてると

苦しい人生になるんですあせる

 

 

 

 

だって「愛」は

他人次第の人生になるから

 

 

 

 

人から愛をもらわないと

幸せになれない

という在り方になるんです

 

 

 

 

で、いつも

愛されたい

愛して欲しい

と乞う人生になる

 

 

 

 

乞う人生って苦しい・・・

 

 

 

 

いつも

もらえるの待ってなきゃいけない

待っていても

もらえないかもしれない

 

 

 

 

もらえるかもらえないか

相手次第の待つ人生って

本当に辛いチーン

 

 

 

 

これ、愛だけじゃなくて

いろんなところで出てきて

 

 

 

 

してもらえるか

してもらえないか

 

 

 

 

夫に家事を手伝ってもらえるか

そうでないか

 

 

 

 

子供が勉強してくれるか

そうでないか

 

 

 

 

会社で評価されるか

されないか

 

 

 

 

とかいろいろある

 

 

 

 

この期待待ちスタイルをやめて

自分で自分の望みを叶えていく

その姿勢というか

生き方が大事なんですラブラブ

 

 

 

 

というのは私も

してもらえるか

してもらえないか

こんなことを中心に考えてるときがあってあせる

 

 

 

 

でね

してもらいたいことがあるなら

態度で示すんじゃなくて

言葉で「~してほしい」「手伝って」

と言えばいい

 

 

 

 

なのに

言いたくない!

自ら気づいて動けよ!

って思ってしまうことがあってね 笑

 

 

 

 

なんかそこに

言って動いてもらっても嬉しくない

自分で気付いて動いて欲しい

っていう変な希望があって

 

 

 

 

頑なに

 

 

 

気づけよ!

気づかんのかーい!

なんで気づかへんねん!

 

 

 

 

って独り相撲というか

一人で期待して

一人でカッカと怒ってることがあって

 

 

 

 

私一人でなにしてんねん!

アホちゃうか!

って思ったことがあったんですよ 笑

 

 

 

 

ちゃっちゃと

「~して、手伝って」と言えば

すぐ済む話

 

 

 

 

なのに変な期待待ちを

してしまってこじらせていたことがある

 

 

 

 

そんなことしてないで

さっさと自分のために動けばいいだけ

 

 

 

 

で、結果はどんな結果になろうと

委ねる

 

 

 

 

でね私は

結果もこうじゃなきゃヤダ!

と思っていたから

さらに苦しい人生になった

 

 

 

 

結果に執着すると

コントロールしようと頭を使って

画策しちゃうし

 

 

 

 

思ったようにならなかったら

腹が立ったり

過剰にガッカリ落胆したり

してしまって

 

 

 

 

自分の感情に

めちゃくちゃ振り回されていたんです

 

 

 

 

でもね結果も全て委ねて

任せる

 

 

 

 

どんな結果も受け取る

そう覚悟して宇宙に任す

 

 

 

 

としたら

本当に楽になったラブラブ

 

 

 

 

結果の部分って

自分の領域外なんですよね

そこをどうにかしようとすると

すごーく難しい

 

 

 

 

私はこの

自分の領域外のことも

なんとかしようとしてた

 

 

 

 

なんとかしようとしても

できないことなのに

そこをなんとかしようとするから

すごく疲れてしまっていたチーン

 

 

 

 

愛される

愛してもらうなど

何か「される」「してもらう」部分は

自分の領域外のこと

 

 

 

 

そこにエネルギーを使ってると

自分のことに使うエネルギーが

なくなっていくんです

 

 

 

 

だから

他人の領域にエネルギーを使うのをやめる

自分のことだけに集中して

自分の人生、自分次第でいく

それが幸せを生きるコツです照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

ただいま

プレゼント動画お届けしています!!

 

 

 

 

第5弾は幸せを生きる土台

「すべて喜びとは?」

というお話をしています

 

 

 

 

本日20時にお届けします

ぜひ受け取ってくださいねプレゼント

 

 

 

 

動画の受け取りは

こちらのメルマガから

右矢印メルマガ登録フォーム

 

 

 

 

 

幸せを感じて生きよう照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも受取ってくださってありがとうございます!

シェア・リブログ大歓迎です♡

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

宝石赤メール講座

願いの叶え方がわかりやすい!と好評の

こちらもどうぞ↓

 

 

宝石赤インスタグラムはこちらラブラブ

  ↓     ↓

 

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

セミナーはこんな感じでやってますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね