甘いものがやめられない心理は? | 今「幸せ」を生きよう!幸せを感じる心を育てよ♡

今「幸せ」を生きよう!幸せを感じる心を育てよ♡

自分に「問う」だけで人生が望んだ方向へスルスルと変化する自己対話人間関係もお金も仕事も恋愛も人生がハッピーになる❤

こんばんは、セラピストの北口恵子です音譜



みなさん甘いものお好きですか?



私は昔は疲れるとチョコレートが止まらない!

 

そんなところがありました



肉体的疲労のときも食べたくなるし、精神的疲労のときも食べたくなる

 

頭をたくさん使ったときも食べたくなる



今思えば自分への愛が足らなかったんだろうなぁと思います

 

心が満たされていないと甘いもので満たそうとしたりします



拒食症や過食症も心を満たすことの拒絶や拒否

満たされたいのに満たされてはいけないの心の葛藤だったりします



カウセリングの先生もカウンセリングの後は

「ものすごく甘いものを食べたくなる」

と言っていたのを覚えています



カウンセラーはクライアントさんにはひたすら肯定する姿勢でいるので

与えることになるんですね



でも、クライアントさんは受け取れない方がほとんどなので

ひたすら与えるけど受け取ってもらえないということになるので

エネルギーを消耗するんですよ



 

だんだん自分で自分を愛したり大切にできるようになると

それほど甘いものが欲っすることもなくなり

甘いものも適度に取ることができるようになってきます



私の父が甘いものやめられない人で

病気もしたので甘いものは実は体に毒です



でも、いくら言ってもいろんな言い訳をして

甘いものを食べることがやめられずにいます



そんな父親を見ていると

本音はとっても甘えたいんだよなぁ

でも年齢的なこともあって男だし甘えることができないんだよなぁ

と思います



そしてホントは母である妻に甘えたいんだよなぁ

でも今までのいろんなことがあって甘えられないんだろうなぁ

なんて思います(笑)



ホントのところは自分を愛することができ

自分で自分を満たすことができたら

人に甘えたいという気持ちも健全なものになってきます



やっぱり自分を愛するテーマです



甘いものに関する病気に糖尿病やがんがあります

糖尿病は甘いものに対する処理が追い付かない状態です

がん細胞は甘いものを欲するんです



ここに病気と心の関係が見えてくる気がします

甘いものがやめられない方は愛を受け取る与えることや

自分を愛すること甘えること甘えさせること

こんなテーマがあるかもしれませんよ



心当たりのある方、セッションへお越しくださいニコニコ



宝石ブルーセッションお申込みはこちら→クリック                                         

宝石ブルー詳細メニューはこちら→クリック

宝石ブルーセッション詳細はこちら→クリック  

宝石ブルーお客様の声はこちら→クリック

 

 個人的に日程を合わせて開催する個人セミナー・個人レッスンもお気軽にお問い合わせくださいニコニコ

松原市、近鉄南大阪線「布忍」(ぬのせ)駅付近のサロンでセミナー・セッションをしております。

または出張セミナー・セッションも相談可、まずはお問い合わせください

ペタしてね  

読者登録してね