image

ヒルマ・アフ・クリント

 

 

 

 

  同じ問いを短期間に何度もタロットに尋ねていい?

 

 

同じ問いで短期間に何度もタロットを引くことはあまりおすすめしていません。
 


「自分はタロットを信頼してない」という思いを強化する行為にしかならないから。

 


そういうことを繰り返しながらタロットのメッセージに真摯に耳を傾けるって不可能です。
 


タロットは心の映し鏡なので、結局は自分の無意識の像をありのままに見ることを拒否しているのではともおもいます。
 


そしてそういう場合、自分の願い通りの結果を出したいケースもあるけれど、今の状況から「変わりたくない」「変わることが怖い」という現状維持を望んでることも多いのかなとおもいます。
 


とにかく安心したい。
それが偽物であったとしても。
 


でも本当の本音は変わりたいんだとおもう。じゃなきゃタロットに興味は持たないはず。
 


だからって占い師を無条件に信じろって言ってるんじゃないのよ〜。タロットを使って自分でケアできるようになると最高だよねって話です。
 


もちろんタロットじゃなくてもいいです。ただ、きちんと光と影の二面性を反映してくれるものがいいとはおもってます。 

 

 

そしてこう考えるようになったのは、わたし自身がずっと光だけをみたい、影なんて幻想だと考えていたから。

 

 

そうやって影を否定して否定して、ようやく降参しました。やつら追っかけてくるよ、影だから当たり前だけど、笑

 

 

たしかにわたしたちの本質は光でしかない。けれどその本質にたどり着くには、影のトンネルを通過するしかない。

 

 

何年も抵抗して、避けられないものだということを受け入れたのです。

 

 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロット講座/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

・オンライン個人レッスン

・選べる二つのコース Basic / Deep

初級+中級のセット割りつくりましたキラキラ

・体験セッションあり

まじかるクラウンご案内TOPページ

ダイヤモンド初級講座

ダイヤモンド中級講座

 

 

 

 

 

 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

「わたしが好きなことを見つけて仕事にするまでのお話」PDFプレゼント

講座のご案内やお知らせなど

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」PDFプレゼント
マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン